文字サイズ
自治体の皆さまへ

まなびのひろば(1)

17/23

北海道浜中町

■学校発信情報「まなぶん」
このコーナーは、町内の小・中学校における特色ある教育活動や取組を紹介するコーナーです。
また、愛称の「まなぶん」は、「学ぶ」と地図記号で学校を表す「文」を合わせたものです。町内小学校4校・中学校4校を連載でご紹介しています。

◇茶内小学校
思いやりのある 自ら鍛える子 進んで学ぶ子
~連携を強め子どもが育つ学校へ~

本校では、重点教育目標「『役に立つ喜び』や『やればできること』を実感し、『自分を好きになれる』茶小の子」を目指し教育活動を進めています。
その中で、大きな力となっているのが、地域の皆さまです。例をあげると
(1)本年度は、役員会も全体で開催し、単独のPTA研修も実施の茶小PTA
(2)地域とともに地区で目指す子ども像の実現に向けた先導役のコミスク
(3)図書環境の支援・本との出会いに力を発揮している読み聞かせボランティアの方々
と数多くの力が加わっています。
また、茶内地区サポーターの活動も推し進め、多くの経験を児童のために教えていただく機会も充実させていきます。さらに、次年度開校100周年に向けて、茶内地区の歩みや多様な世代の方々の声を聞いて学習を進めることもできたらと思います。地域とともに学びを深化させている茶小です。

◇学校データ
(5月1日現在)
校長 佐久間勝教
教頭 大山俊彦
教員数 11人
養護教諭 1人
事務職員 1人
事務生 1人
管理人 1人
指導員 1人
支援員 1人
児童数 99人
学級数 10学級

■私たちの町の高等学校
ー霧多布高校通信ー
5月12日(金)、5・6時間目に、全校生徒で校外清掃を行いました。晴天の中、1年A組は湿原センター下駐車場からMGロードを通って帰校、2年A組は本校から木道散歩道で折り返して帰校、2年B組は本校から霧多布大橋・霧多布港周辺を経由して帰校、3年A組は本校からクリーンセンター・総合体育館周辺を経由して帰校の4ルートで実施しました。生徒からは「ゴミ拾いを通して地域に貢献できてよかった」という声や「たばこの吸い殻やペットボトルのポイ捨てが多かった」という声がありました。今年度は特に2年B組のルートのゴミが多く、この日全学年で拾ったゴミの重量は4kgありました。今回の校外清掃を通して地域の環境について考える良い機会となりました。

■学校教育からの情報コーナー
ー大奮闘!力の限りを尽くした運動会ー
6月は、4つの小・中学校で運動会が開催されました。保護者との共同種目や団体種目、保育所園児の種目が実施されるところもあり、これまでの運動会の雰囲気が戻りつつありました。会場の保護者の皆様から大きな拍手を浴びて、子どもたちは、力一杯頑張ることができました。
どの学校も、児童会・生徒会が中心になって立てたスローガンに向かって、一人ひとりの子どもたちが役割を果たし、応援をしあいながら絆を深め、心を一つにして取り組む姿が輝く運動会になりました。安心安全な運動会を開催するための準備やご指導をいただいた教職員の皆さま、子どもたちを励まし、たくさんの応援をしてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
なお、7月8日(土)には、浜中中学校、茶内中学校で、15日(土)には、霧多布中学校で校内陸上大会や体育大会が開催されます。子どもたちの頑張りに大きな拍手をお願いします。
※写真は本紙またはPDF版19~20ページに掲載されています。

■第37回浜中町少年の主張大会
5月27日(土)に町総合文化センターにて、第37回浜中町少年の主張大会が開催されました。当日は、保護者をはじめ、先生や同級生などたくさんの方が応援に駆けつけ、発表者は大変緊張しながらも、それぞれの体験を交えたすばらしい主張を繰り広げました。
※詳しくは、本紙またはPDF版21ページを参照してください。
最優秀賞の佐々木さんは浜中町の代表として、7月26日(水)に釧路市で開催される釧路総合振興局地区大会に出場します。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU