文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健師・管理栄養士がお届けする からだを知ろう

7/40

北海道浦幌町

■太郎君と学ぶシリーズ(41)
肥満の救世主“短鎖脂肪酸”

▽前回のお話
たろうくんは前回、肥満の他に、異性化糖(工業的に作られた甘味)・工業的に作られた油脂・動物性脂肪が入っている食品や飲み物を口にすると、食欲を調整してくれる良いホルモン(レプチン)が間違った信号を出し、脳の一部の食欲中枢(満腹中枢)がおかしくなってしまうということを学びました。間違った信号(脳の変調)を修正する方法とは…!?

○栄子さん!“脳の変調”はどうやって修正できるんですか!?
▽さっそく来たわね!脳の変調の修正には、短鎖脂肪酸が良いということが最近分かったの!
○“短鎖脂肪酸(たんさしぼうさん)”…初めて聞きました!
▽短鎖脂肪酸は、脳の変調を起こして、おかしくなった食欲中枢(満腹中枢)に働きかけて、食欲を抑えてくれる肥満の救世主なのよ!
○へ~!短鎖脂肪酸をとるには何を食べればいいんですか!?
▽残念ながら、短鎖脂肪酸は、臭くて味もまずいし、吸収性も悪いから、飲んだり食べたりできない脂肪酸と言われていて、食品にはあまり入っていないものなの
○え~~~!じゃあどうやって短鎖脂肪酸を体に入れたらいいんですか?
▽心配しなくても大丈夫よ!短鎖脂肪酸は、ある食べ物をとることで、体内で作ることができるの
○自分のからだで作れるんですか!?人間のからだはすごいなぁ
▽そうそう 人間のからだって、ほんとにすごいわよね
○で、短鎖脂肪酸を作る“ある食べ物”って、どんな食べ物なんですか!?
▽短鎖脂肪酸は、大腸の中にある善玉菌が、食物繊維をエサにして作ってくれるのよ
○食物繊維…ということは!!!
▽お察しのとおり!食物繊維と言えば、お野菜よね!
○やっぱり野菜か~!動脈硬化の予防にもなるし、野菜は万能な食べ物だなぁ
▽そうなの!ただ、短鎖脂肪酸を作るためには、食物繊維のうち、特に水溶性の食物繊維をとってほしいの。
下の表にまとめたから参考にしてみてね!

問合せ:役場保健福祉課保健予防係
【電話】576-5111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU