文字サイズ
自治体の皆さまへ

お寄せいただいた声にお答えします VOICEみんなの声

31/48

北海道浦幌町

■ソーラーパネルについて
町内に相当数のソーラーパネルが増えたと思います。
近年では全国各地で耐用年数が過ぎたり、崩壊したソーラーパネルが放置されるなど問題が多くなってきていますが、この先浦幌町でも同じような問題が起きると懸念されます。
建築基準法の規定に入っていないため災害時には余計に倒壊の恐れがありますし、これ以上ソーラーパネルが増えないように対策をするべきではないでしょうか。
一例ですが、宮城県では条例の改正によってソーラーパネル事業者を撤退させています。

■お答えします
太陽光発電施設の設置については、基本的に北海道景観条例及び北海道太陽電池・風力発電設備景観形成ガイドラインの規定が適用されることになります。
道内では設置に関して届出や許可などの規定を設けた条例を制定している自治体もありますが、多くは個人の所有地に設置する施設に対し、法令等での規定のほか独自の基準で規制は設けておらず、本町においても規制等に関して独自に条例を制定することは非常に難しいと考えています。(まちづくり政策課)

問合せ:まちづくり政策課広報広聴係
【電話】576-2112【FAX】576-2519【メール】mati@urahoro.jp【HP】https://www.urahoro.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU