文字サイズ
自治体の皆さまへ

町長とふれあいトーク実施結果(4)

23/48

北海道浦幌町

■11月22日(水)
会場:上浦幌公民館公営住宅について
・公営住宅の建て替えスケジュールはどうなっているか(貴老路団地)
〔施設課回答〕
令和3年6月にお知らせしているとおり、令和6年度は実施設計、令和7年度からの建設を予定(戸数については検討中)しています。入居については完成次第となりますが、本年度中(令和5年度)に地域に説明会を予定しておりますので改めてお知らせいたします。
▽スクールバスについて
・上浦幌のスクールバスについて、冬場は暗くなるのも早いので冬場の帰りだけでも、歩き組を乗せてほしい
〔教育委員会回答〕
スクールバスの乗車につきましては、町内全域で乗車基準を定めておりますので、上浦幌地区だけではなく、浦幌地区も含め、どこまで乗車が必要か検討していかなければなりません。
車両の乗車定員数の都合のほか、送迎ルートや各家庭への降車時間など細かく定めておりますので、すぐに対応することはできませんが、学校の意向や今後の児童生徒推移など見極めながら、必要に応じた送迎について判断していきたいと考えております。
▽道路について
・道道本別浦幌線の除雪について、7時30分頃だと観音トンネル付近が片方の車線しか除雪されていないので、早めに除雪してほしい
〔まちづくり政策課回答〕
道道本別浦幌線の除雪については、朝5時に帯広建設管理部浦幌出張所を出発し、8時55分に両車線除雪完了するように作業工程を組んでおり、また降雪量等によっては時間が多少前後する場合もありますので、その点についてご理解願います。(帯広建設管理部浦幌出張所)
・川流布線の除雪が浅いのでデコボコになっている

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU