文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報広場

12/20

北海道猿払村

■消防署猿払支署からのお知らせ
▽歳末警戒実施とサイレン吹鳴
実施期間:令和5年12月28日(木)~30日(土)の3日間

年末の忙しい時期を迎えました。火を取扱う機会が多くなり、空気が乾燥しているこの時期には、扱い慣れた火でも、僅かな油断や不注意で大きな火災に繋がる危険があります。今一度、ご家庭の「火の元」を確かめて、明るい新年を迎えましょう。
また、猿払支署と猿払消防団では、期間中、歳末警戒巡回の実施とサイレン(毎日、午後6時に1回・30秒間)を鳴らしますので住民の皆様にお知らせ致します。

▽ストーブ周りの安全に関して
寒い季節となり、ストーブを使う頻度が増えてきます。洗濯物などを乾かすために、ストーブの真上や近くで干す行為は非常に危険です。ストーブの上に洗濯物が落ちてしまったら火災につながり大惨事になりかねません。危険ですので絶対にやめましょう。

▽令和6年新春消防出初式サイレン吹鳴
令和6年1月6日(土)猿払村役場駐車場及び役場交流センターにて、新春消防出初式を挙行する予定です。挙行の際は、当日午前8時にサイレンを吹鳴いたします。

問合せ:消防署猿払支署
【電話】2-2119

■固定資産税の課税免除についてのお知らせ
猿払村では「猿払村過疎地域における固定資産税の課税免除に関する条例」に基づき、次の要件に該当する場合は、申請により固定資産税の課税免除が受けられます。

対象地域:猿払村全域(産業振興促進区域内)
対象者:青色申告をしている個人または法人
対象業種:
・製造業
・旅館業
・情報サービス業等(インターネット付随サービス業、通信販売、市場調査等)
・農林水産物等販売業
対象となる要件:令和3年4月1日から令和6年3月31日までに取得、製作、建設又は改修(増築、改築、修繕または模様替え)をした設備(家屋及び償却資産)で、その取得等の金額が下記に該当するもの。
[個人または資本金の額等が5000万円以下の法人]
・製造業・旅館業…500万円以上
・農林水産物等販売業・情報サービス業等…500万円以上
[資本金の額等が5000万円超1億円以下の法人]
・製造業・旅館業…1000万円以上
・農林水産物等販売業・情報サービス業等…500万円以上
[資本金の額等が1億円超の法人]
・製造業・旅館業…2000万円以上
・農林水産物等販売業・情報サービス業等…500万円以上
※資本金の額等が5000万円超の事業者については、新設または増設に係る取得の場合に限られ、改築、修繕または模様替えの場合は対象となりません。
※家屋は、建物及び付属設備のうち、直接事業に供する部分が対象になります。
※土地については、その取得の日の翌日から起算して1年以内にその敷地に建設の着手があった場合に限ります。
課税が免除となる期間:対象資産に係る固定資産税を最初の年度から3か年度まで課税免除
申請期間:課税免除を受けようとする年の1月31日まで
※申請方法や提出書類、添付書類など詳しくは、村ホームページをご確認ください。(下の二次元バーコード(本紙参照)よりアクセス可能です)
(掲載ページ:くらしの情報→税金→猿払村過疎地域における固定資産税の課税免除について)

問合せ:住民課税務係
【電話】2-3133

■税務係から納期のお知らせ
12月は「道村民税の第4期」と「国民健康保険税の第6期」の納期です。納期内納付にご協力をよろしくお願いいたします。
口座振替による納付を利用されている方は、振替口座の残高確認をよろしくお願いいたします。

問合せ:住民課税務係
【電話】2-3133

■自動車税(種別割)の滞納整理を強化しています
道では、年度末に向けて滞納整理を促進するため、自動車税(種別割)の滞納者に対して、預貯金や給与の差押えを強化しています。
納税が困難な事情がある場合は、滞納したまま放置せず、まずはご連絡を!

問合せ:宗谷総合振興局税務課納税係
【電話】0162-33-2520

■年内のし尿汲取りのお知らせ
年末を控え、例年し尿の汲取りは混雑します。12月8日(金)まで申し込まれた場合は年内に汲取りをしますが、それ以降に申込まれた場合は、年明けの汲取りになる場合がありますので、早めに委託業者(株式会社佐野衛生舎)まで申込みください。

※汲取り作業は、12月30日(土)から1月8日(月)まで年末年始の休みになります。

問合せ:株式会社佐野衛生舎
【電話】2-3622

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU