文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらし百科(催し)

27/40

北海道白老町

本号は5月17日現在の情報に基づき掲載しています。イベントなどは開催中止の場合がありますので確認してください。

◆イオル体験交流事業
▽ミニ体験「オオウバユリ採取加工体験」
日時:7月1日(土)13時~16時
会場イオル事務所チキサニ
対象:小学生以上、一般(小学生は保護者同伴)
内容:オオウバユリの採取とデンプン採取体験を通して、アイヌ民族の食文化について学びます。
参加費:無料
定員:10人(多数の場合は抽選)
持ち物:軍手、長靴、帽子、雨具(雨天時)
締切:6月20日(火)

問合せ:イオル事務所チキサニ
【電話】82-6301

◆アイヌ語・アイヌ刺しゅう講座
▽アイヌ語初級講座
日時:6月2日(金)~12月17日(日)18時30分~20時
原則毎月金曜日3回(全20回、随時受講可)
会場:川沿生活館
参加費:無料(受講希望者は直接会場へ)

▽アイヌ刺しゅう講座
日時:7月10日(月)~10月23日(月)10時~11時30分
毎週月曜日(全12回)
会場:川沿生活館
定員:10人(募集多数の場合は選考)
製作作品:アイヌ刺しゅうランチョンマット
参加費:1,500円(布代、刺しゅう糸ほか)
締切:6月19日(月)
主催:白老アイヌ協会

問合せ:政策推進課 アイヌ政策推進室
【電話】82-7739

◆白老駐屯地創立65周年記念行事 陸上自衛隊第7音楽隊と道栄高校吹奏楽部の演奏
日時:7月1日(土)13時~15時
会場:白老コミセン 講堂
入場:無料
当日は各種装備品の展示(12時~16時)を同所駐車場で行います。多くの方の来場をお待ちしています。

問合せ:白老駐屯地 広報担当
【電話】82-2107(内213)

◆仙台藩白老元陣屋資料館 6月イベント
▽抹茶でおもてなし
仙台藩白老元陣屋資料館友の会は、来館者の皆さんへ心のこもった呈茶を3年ぶりに行います。すみれの会の皆さんが点てた抹茶を楽しみませんか。
日時:6月10日(土)10時~14時
毎月第2土曜日開催
会場:元陣屋資料館
参加費:無料
定員:30人(数量限定)

▽令和5年度第1回「館長とまち歩き講座」
ボランティアガイドや学芸員の案内で、地域の歴史や文化を学び理解を深めるとともに、ガイド活動の楽しさややりがいを体感するガイド育成のための養成講座です。
日時:6月30日(金)8時~17時30分
白老コミセン集合・解散
内容:芦別市の星の降る里百年記念館や日本遺産「炭鉄港芦別炭鉱遺産」を巡ります。
講師:山口大輔さん(芦別市学芸員)
参加費:2,000円(入館料、バス代、高速代)昼食代は別途
定員:20人(15人以上で催行します)
申込み:6月4日(日)から受け付け開始。

問合せ:元陣屋資料館
【電話】85-2666

◆リサイクルまつり’23イン登別・白老
日時:7月2日(日)10時~14時(雨天中止)
会場:登別市クリンクルセンター敷地内

▽フリーマーケット出店者を募集します
対象:町内在住の個人またはグループ
区画:3.5m×3m(8区画)
出店料:無料
申込み:6月16日(金)までに、登別市環境対策グループに申込書を提出または電子申請システムLoGoフォーム(本紙二次元コード)から申し込み(申込書は、下記グループ窓口または登別市ホームページから入手可)
※区画の場所や申込者が募集出店数を超える場合は抽選となります。
※出店者や出品する商品などに条件があります。
詳細は下記に問い合わせしてください。

問合せ:登別市市民生活部 環境対策グループ
【電話】0143-85-2958(クリンクルセンター内)平日9時~17時

◆登別市クリンクルセンター再生展示品の販売
登別市クリンクルセンターに搬入された自転車や家具などを修理した再生展示品の販売を行います。
申込期間:6月1日(木)~14日(水)
会場:登別市クリンクルセンター敷地内
対象者:登別市または白老町に在住の満18歳以上の方
販売品:自転車(子ども用、大人用)、家具など。
申込方法:
(1)クリンクルセンターに来館の上、申込書に必要事項を記入し提出。
(2)インターネットの地元の掲示板「ジモティー」(本紙二次元コード)で購入を希望する商品ページから登別市環境対策グループ宛にメール送信。
※申し込みは1人1点まで。

問合せ:登別市市民生活部 環境対策グループ
【電話】0143-85-2958(クリンクルセンター内)平日9時~17時

◆アイヌ力ぢから「シマフクロウの家」6月イベント~講話とムックリ演奏「白老に宇梶静江さんを迎えて」~
日時:6月17日(土)13時~14時30分
会場:シマフクロウの家(東町3-3-4)
講師:山丸和幸さん(白老アイヌ協会理事長)このほか、ムックリ演奏者を迎えます。
参加費:1,500円
定員:20人
申込み:Eメール(ainugaku@gmail.com)か下記に電話で。※3月予定の延期開催です。

問合せ:シマフクロウの家
【電話】080-5459-7788

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU