文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書室NEWS ~7月号~

26/35

北海道福島町

■みんなで作りました
6月の『図書室で遊ぼう!』では、図書室サポーターの川合正子さんが講師となり、フェルトでおべんとう作りを行いました。小学1年生~中学生までの20名が参加しました。ブランケットステッチという技法を習い、慣れない手つきでおにぎりやミニトマト、レタスなどを刺しゅう針でゆっくりと縫い、お弁当を作成しました。
※7月の「図書室で遊ぼう!」は29日(土)午後1時から行います。外で水風船のゲームをやります。
(着替えとタオル、サンダル持参です)雨の場合は室内でボードゲームを行います。

■図書室サポーター講座
▼牛乳パックでブックスタンドを製作しました!
6月16日(金)、講師に北海道立図書館の畑中ゆい氏をお招きし、他市町村の図書室ボランティアの状況や活動内容のお話を聞いた後、牛乳パックでブックスタンド・スマホスタンドを作成しました。
ご参加していただいた皆様、ありがとうございました!

■学校ブックフェスティバル開催のため、臨時休室します。
7月3日(月)は小学校ブックフェスティバルが開催されるため、図書室は休室となります。利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いします。

■今月のイベント
(1)〔小学校ブックフェスティバル〕3日(月)8:50~10:55 福祉センター
(2)〔よみきかせのかい〕15日(土)10:30~11:00 図書室
(3)〔中学校ブックフェスティバル〕18日(火)10:45~11:30 福島中学校
(4)〔ブックスタート〕20日(木)13:30~ 健康づくりセンター
(5)〔図書室であそぼう〕29日(土)13:00~14:00 図書室
(6)〔BOOKフェア〕「星の世界へ☆彡」
図書室前廊下にて7月31日まで展示しています。

■新刊案内
▼じどうしょ
●ちいかわ おつかれラーメン ナガノ
●しりながおばけ たなかひかる
●やまだめいたちのえにっき 山田美津子
●マインクラフト モブのたくらみ ニック・エリオポラス
●とにかくかわいいいきもの図鑑 今泉忠明
●ポケモンだじゃれクラブゴージャス! 春風邪三太

▼一般書・小説
●決定版 北海道道の駅ガイド2023-24 花岡俊吾
●牧野富太郎の植物図鑑 高知県立牧野植物園
●夢と金 西野亮廣
●コメンテーター 奥田英朗
●ぼんぼん彩句 宮部みゆき
●街とその不確かな壁 村上春樹
●泣くな研修医(5) 悩め医学生 中山祐次郎
㋤ほろよい読書 おかわり 青山美智子ほか
ほか

㋤は吉岡総合センターなごめ~るの新着図書です

■おすすめの1冊
大きいパンダと小さなドラゴン
ジェームズ・ブリー(著)
無二の友人である大きなパンダと小さなドラゴンは季節をめぐる旅に出かけます。しょっちゅう道に迷いながらも、道すがら美しいものをたくさん見つけていきます。大人向けのやさしくあたたかい絵と文で綴られた、イギリス発のベストセラー絵本です。

福祉センター図書室
【電話】47-3046【HP】https://www.lib-eye.net/fukushima_town_library/
○貸出冊数・期限:1人10冊まで、2週間貸出可能
○休館日:毎週日曜日・火曜日/祝日/年末年始(12/30~1/5)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU