文字サイズ
自治体の皆さまへ

国保の保険証の更新について

21/51

北海道紋別市

■保険証を郵送します
現在お使いの国民健康保険被保険者証(保険証)の有効期限は、令和5年7月31日となっていますので、一部を除き7月下旬に各世帯あてに簡易書留郵便でお送りします。
※不在の場合は不在連絡票が入り、郵便局で1週間程度保管されます。ご希望の日時に再配達してもらうか、郵便局窓口で受け取ることができます。
※保険証が届いたら、記載内容が正しいかどうかを必ずご確認ください。今までお使いいただいた保険証は、市役所へお立ち寄りの際に返却していただくか、ご自宅で破棄してください。

■郵便ではなく窓口で受け取りたい方は
日中自宅にいない方など、市役所窓口(渚滑出張所・上渚滑支所を含む)での交付を希望される方は、7月7日(金)までにお問い合わせ先までご連絡ください。
受取期間:7月18日(火)~31日(月)
※土・日・祝日を除く
持ち物:顔写真付の身分証明書又は今までお使いの保険証

■有効期限について
今回お送りする保険証の有効期限は令和6年7月31日です。下記に該当される方は有効期限が短くなりますのでご注意ください。

■年齢によって保険証の様式が異なります
70歳未満の方には「国民健康保険被保険者証」を、70歳以上の方には「国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証」を送付します。

■職場の健康保険証を持っているのに国保の保険証が届いた場合は
国保加入者が職場の健康保険に加入した場合、国保喪失の手続きが必要ですので、届出してください。
持ち物:職場の健康保険証(加入者全員分)・国保の保険証・世帯主及び加入者のマイナンバーがわかる書類・本人確認書類
※代理人による届出の場合は委任状が必要になります。

■臓器提供に関する意思表示について
保険証の裏面に臓器提供意思表示欄を設けています。意思表示は任意であり、記入を義務付けるものではありません。又、記入の有無により、受けられる医療に違いが生じることはありません。
意思表示欄に記入する場合は、文字が消えない油性ボールペン等を使用してください。

■個人情報保護シールについて
保護シールは郵送される保険証の台紙裏面に貼付されています。記入後は、記入面の上から貼り付けて目隠しシールとして使用できます。なお、一度はがすと再貼付できませんので、ご注意ください。

■ジェネリック医薬品について
ジェネリック医薬品のお知らせ(ジェネリック医薬品希望シール)を同封しています。
ジェネリック医薬品とは、先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に厚生労働省の認可の上で販売される医薬品で、先発医薬品と有効成分や効能、安全性などが同じ安価な医薬品のことです。
安価なジェネリック医薬品を利用することで、医療費の自己負担の軽減、国保財政の改善につながります。
※ジェネリック医薬品を処方してもらう際には、医師や薬局の薬剤師にご相談ください。
※保険証にジェネリック医薬品希望シールを貼付している方に紋太ポイント(1人につき30ポイント)を付与します。
希望の方は、保険証(ジェネリック医薬品希望シール貼付済)・紋太ポイントカード・本人確認書類を持って市民課国保年金係までお越しください。

■限度額適用認定証(標準負担額減額認定証)の有効期限について
現在お使いの限度額適用認定証(標準負担額減額認定証)の有効期限は令和5年7月31日までとなっています。
8月以降も認定証が必要となる方につきましては、世帯主及び対象者のマイナンバーがわかる書類・本人確認書類(代理人による届出の場合は委任状)を持参の上、申請してください。
郵送による申請も受付をしていますので、ご希望の方は事前にお電話にてお問い合わせください。
※市税に滞納がある方は、原則、認定証の発行はできません。

問合せ:市民課国保年金係
【電話】内線233番

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU