文字サイズ
自治体の皆さまへ

税金/確定申告期間における紋別市役所での申告相談(2)

24/47

北海道紋別市

■持参書類について
申告当日は申告される内容に合わせ、下記の書類を持参してください。
・本人確認書類、マイナンバーがわかるもの
※申告書類にはマイナンバーの記載が必要になります。持参いただく本人確認書類の例として、「マイナンバーカードのみ」、「通知カードと身元確認書類(運転免許証や健康保険証等)」が主なものになります。また、控除対象となる配偶者や扶養親族の方々のマイナンバーの記載も必要になりますので、確認をお願いします。
・金融機関等の口座番号が分かるもの
・令和5年分給与所得源泉徴収票
・令和5年分公的年金等源泉徴収票
・医療費控除の明細書又はセルフメディケーション税制の明細書
※医療費控除又はセルフメディケーション税制のどちらかを適用する場合は、事前に作成した明細書もしくは医療を受けた人ごと、病院・薬局ごとに支払金額を計算し、まとめた書類のどちらかを必ずご提出ください。
又、紋別市の国民健康保険から送付される「医療費のお知らせ」を添付して「医療費控除の明細書」を作成する場合、確定申告期間までの送付が間に合わない12月の受診分など「医療費のお知らせ」に記載されていない医療費は、領収書に基づいて明細書を作成してください。(医療費通知の送付時期等は加入する健康保険によって異なります。)
・生命保険料又は地震保険料の控除証明書
・寄附金受領証明書
・国民健康保険税(料)、介護保険、国民年金等の領収書
※各証明書・領収書は令和5年中にお支払いしたものが所得控除の対象になります。

■申告先について
申告される内容により市役所で申告相談ができない場合がありますので、ご確認の上、ご予約ください。

■所得税の確定申告はe-Taxが便利です。
e-Taxから所得税の確定申告書の作成・電子送信ができます。スマホやパソコンから簡単に申告書を作成することができ、作成した申告書を印刷して書面提出(郵送)することも可能ですので、ご活用ください。
操作方法等の詳細はe-Taxホームページをご確認ください。
【URL】https://www.e-tax.nta.go.jp/kojin.html

問合せ:
税務課市民税係【電話】内線402番
※1月5日(金)までは【電話】内線238番

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU