文字サイズ
自治体の皆さまへ

【くらしの情報8月号】福祉

14/33

北海道網走市

■市民後見人養成研修
認知症や知的・精神障がいなどにより、判断能力が十分ではない方の生活を身近な立場で支援し、成年後見活動を行う「市民後見人」を養成する研修を開催します。研修では、成年後見制度の仕組みや「市民後見人」に必要な心構え・知識・業務を学びます。
対象:
(1)市内在住の方
(2)福祉に関心があり市民後見活動を希望する方
(3)原則全ての過程を受講できる方
(4)令和6年3月1日時点で25歳以上の方
場所:エコーセンター
受講料:無料
事前説明会:8月19日(土)午前10時~正午、エコーセンター3階学習室
*参加をご希望の方は、電話でお申し込みください。
募集期間:8月19日(土)~9月15日(金)
申込方法:募集要項、申込書は事前説明会でお渡しします。事前説明会に参加できない方は、お問い合わせください。
その他:10月上旬〜11月下旬の原則毎週木曜日

申込先・問合せ:社会福祉協議会網走市生活サポートセンター
【電話】67-6555
詳しくは市社協公式サイトをご覧ください。
※二次元コードは本紙参照

■シニア料理教室
介護予防への認識を深めてもらうため、網走市食生活改善協議会に協力をいただき、健康と栄養バランスに配慮した手軽なメニューの料理教室を開催します。
防災月間にちなみ、防災食をテーマにしたメニューです。男性の方もお気軽にご参加ください。
予定メニュー:
・さんまのかば焼き缶ののっけ丼
・コーンスープポテトサラダ
・丸ごと玉ねぎのコンソメスープ
対象:60歳以上の市民
日時:9月7日(木)午前10時~午後1時
場所:保健センター2階調理室
定員:15名(定員で締め切ります)
申込期日:8月31日(木)
参加料:300円
持ち物:エプロン、おしぼり、三角巾、マスク
調理・栄養指導:網走市食生活改善協議会、保健センター管理栄養士

申込先・問合せ:介護福祉課高齢者福祉係
【電話】内線288 本庁舎1階

■シルバーパークゴルフ大会
高齢者の健康維持と、交流機会の創出のため、パークゴルフ大会を開催します。(雨天決行・参加料無料)
対象:60歳以上の市民午前8時30分~午後1時頃
場所:レイクサイドパーク・のとろパークゴルフ場
競技内容:36ホールストロークプレイ・個人戦
申込期日:8月4日(金)
持ち物:飲み物、道具などは各自で用意してください。あばしり健康マイレージ(1ポイント)の対象となりますので、ポイントカードをお持ちの方はご持参ください。

申込先・問合せ:介護福祉課高齢者福祉係
【電話】内線288 本庁舎1階

■手話中級講座
手話中級者(2年程度の経験)向けの手話講座を開催します。
対象:市内在住で、全20回受講できる見込みのある方手話の学習経験(市民手話講習会修了必須)があり、手話技術の向上を目指す方
日時:9月12日(火)~11月24日(金)
毎週火・金曜日全20回 午後7時~9時(9月15日、11月3日は休講)
場所:エコーセンター
定員:10名
受講料:1500円(テキスト代相当)
※使用テキスト「手話を学ぼう手話で話そう」
申込期日:8月31日(木)

申込先・問合せ:社会福祉課障がい福祉係
【電話】内線302 本庁舎1階

■ふれ愛ひろば網走2023
「ふれ愛ひろば網走」を4年ぶりに開催します。
日時:8月27日(日)午前10時~12時
場所:エコーセンター

問合せ:ふれ愛ひろば網走2023実行委員会事務局(社会福祉協議会地域福祉係)
【電話】43-2472

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU