文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ 市役所から(1)

28/43

北海道美唄市

■市民課からのお知らせ
(1)マイナンバーカードの出張申請を受け付けます
依頼に応じて市職員が指定の場所に出向き、マイナンバーカードの交付申請を受け付けます。顔写真は無料で撮影しますので、まだマイナンバーカードをお持ちでない方はぜひご利用ください。
対象:
(1)美唄市に住民登録のある方
(2)市内に事業所・事務所などを置く企業等
(3)市内の団体等(自治会、各種サークル活動団体など)
日時:実施日は申込者と日程調整します。平日の10時~16時(このほかの時間については要相談)
申込方法:申請予定の1週間前までに電話で申し込みください。
※申請日から2カ月以内に市外へ転出予定がないこと。
※申請者本人(15歳未満の方および成年被後見人の方は法定代理人とともに)が申請場所に来ることができること。
※団体の場合、申請場所と机、椅子、電源等の用意、申請希望者のとりまとめができること。

(2)マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください
マイナポイントの申請は9月末で終了しています。最近「マイナポイント申請が延長した」と、マイナポイント事務局をかたる詐欺メールが発生しております。個人情報や口座番号などを入力させる不審なメールが届いても返信しないようにしましょう。
なお、総務省や市職員がマイナポイントの申請のために金銭を求めることなどはありませんのでご注意ください。
相談ダイヤル:警察相談専用電話#9110または消費者ホットライン188(局番なしの3桁)

問合せ:市民係
【電話】62・3143

■脳ドック(脳卒中予防検診)の追加申込受付
(1)国民健康保険
対象:令和5年4月1日現在、40歳~74歳で、美唄市国民健康保険に加入している保険税を滞納していない世帯の方
指定病院・受診料:北海道せき損センター 6,500円

(2)後期高齢者医療
対象:令和5年4月1日現在、後期高齢者医療に加入している保険料を滞納していない方
指定病院・受診料:北海道せき損センター 5,000円
※定員になり次第受け付けを終了します。
※保険証をご用意の上、申し込みしてください。本人からの申し込みに限ります。
※昨年度受診された方・脳外科などで治療を受けている方はご遠慮ください。

問合せ:
(1)市民課国民健康保険係【電話】62・3144
(2)同医療年金係【電話】63・0136

■生活環境課からのお知らせ
(1)動物の飼い主の皆さんへ
・道路や玄関など、犬のふんや尿で被害を受けている相談が多く寄せられています。命ある動物への責任を十分に自覚し、種類や習性に応じて正しく飼い、生活環境を悪化させないよう、ルールやマナーを守り、周辺地域に迷惑をかけない責任を果たしましょう。
・動物が逃げ出したり迷子になったりしないよう、対策をとりましょう。
・動物が増えすぎて管理できなくなることないよう、不妊・去勢手術をしましょう。
・動物の放し飼いは危険です。また、動物の散歩は動物を制御できる人が行ってください。
・動物を殺傷・遺棄することは犯罪ですので、絶対にやめましょう。

(2)資源ごみの出し方について
・ペットボトルは、中身が残っていたり汚れが付着していたりする場合は、水で軽くすすいでください。
・ペットボトルのキャップとラベルは取り外し、プラスチックごみに出してください。
・プラスチックごみの中に、電子タバコなどの小型家電は入れないでください。ごみ処理の際に、火災の原因となり大変危険です。
・ダンボールは、必ず一つずつ開いてひもなどで縛って出してください。
・発砲スチロールは、小さなものは半透明な袋に入れ、大きなものはまとめて縛ってください。
・アルミ缶やスチール缶の中にたばこの吸い殻などを入れないでください。リサイクルに支障を来します。

(3)ごみの適正な分別にご協力ください
生ごみ・燃やせるごみ・燃やせないごみが適正に分別されているかを調べるため、ごみ袋の中身を調査しました。
調査の結果、適正に分別されていた割合は、生ごみが10割、燃やせるごみが8割、燃やせないごみが6割でした。
燃やせないごみには、プラスチック類の混入が多くみられましたので、引き続き適正な分別にご協力をお願いします。

問合せ:環境係
【電話】62・3145

■都市建築住宅課からのお知らせ
(1)戸建て木造住宅を対象に無料耐震診断を実施しています
対象住宅:
1.昭和56年5月31日以前に着工
2.2階建て以下、延べ床面積500平方メートル(約150坪)以下
3.木造の在来工法(軸組工法、伝統的工法)で建築され、申請者が所有または居住している住宅
診断方法:(一財)日本建築防災協会の「木造住宅の耐震診断と補強方法」の一般診断法に基づき、診断ソフトにより実施します。診断は、提出された図面および老朽度についての自己申告に基づいて行い、現地調査はしません。
申込方法:
・都市建築住宅課に配置の申込書により申し込みください
・住宅の図面(仕上げ表、寸法の記入のある各階平面図で筋かいなどの位置および仕様の分かるもの、立体図)のコピーを添付してください。

(2)木造住宅の耐震診断および耐震改修費の一部を助成します
対象住宅:市内にある一戸建ての専用住宅・併用住宅
条件:
・対象住宅の所有者が現に居住していること
・対象住宅に居住している全員が市税を滞納していないこと
・耐震診断または耐震改修が終了し、工事完了報告を令和6年2月29日(木)までに提出できること
助成額:耐震改修は上限3万円、耐震改修費は上限30万円
助成回数:1住宅につき1回(未着工のものに限る)
※市内に事業所を有する法人か住所を有する個人事業者による請負が対象となります。
※対象工事から除外する工事もあります。

申込・問合せ:都市建築住宅課都市建築係
【電話】63・0139

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU