文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ 市役所から(1)

31/46

北海道美唄市

■初雁当てクイズ
宮島沼には春と秋の年2回、たくさんのマガンがやってきます。秋にその年生まれの幼鳥を連れた群れを確認した日を「はつかり初雁」といいます。今年の初雁はいつになるか、ぜひ予想して応募ください。
応募期間:8月1日(火)~9月3日(日)(当日消印有効)
応募方法:(1)初雁の予想日(2)氏名(3)住所(4)電話番号(5)メールアドレス(あれば)を明記して、メールまたはFAX、ハガキにて。
ヒント:
・秋、マガンがたくさん来るのは9月下旬~10月上旬
・幼鳥をつれた第一陣が到着するのは9月中旬ごろが多いです。
賞品:初雁をズバリ当てた方に宮島沼周辺でとれた新米をプレゼントします。
※当選者が複数の場合は抽選
発表:10月上旬、市ホームページやMIYATOMOホームページ、館内掲示にて発表
賞品の発送:11月上旬(予定)

申込・問合せ:宮島沼水鳥・湿地センター(西美唄町大曲3区)
【電話】66・5066【FAX】66・5067
【E-mail】mwwc3@dune.ocn.ne.jp

■乳がん検診、ぴぱ健診のご案内
ご希望の方は早めに申し込みください。

《乳がん単独検診》

《ぴぱ健診》

◇電話予約受付
北海道けんしん予約コールセンター
【電話】011-600-2276
・受け付けは平日8時45分~17時15分、第1・第3土曜日8時45分~12時5分(祝日を除く)

◇インターネット予約受付
https://bibai.scft-reservation.jp/
・24時間受け付け可能
・各検診(健診)の時間ごとの申し込み状況を確認しながら、申し込むことができます。

※詳しくは市のホームページまたは広報メロディー5月号折り込み「令和5年おとなの検診(健診)カレンダー」をご覧ください。

問合せ:保健センター
【電話】62・1173

■市の施設の指定管理者モニタリング評価の結果について
令和4年度に指定管理者制度を導入していた市の施設について、モニタリング評価の結果を公表します。内容については、市のホームページをご覧いただくか、問い合せください。

問合せ:財政課契約管財係
【電話】62・3136

■ヒグマとの事故をなくすために
近年、住宅地付近にヒグマの出没が増えています。ヒグマに出会わない環境を作りましょう。

◇誘引物の除去
生ごみ等を入れたコンポストなどは、ヒグマを誘引するため、管理には十分注意が必要です。ヒグマが好むトウモロコシ類やニンジンなど、未収穫のものや出荷しないはねものを畑に放置することは、ヒグマに農作物の味を覚えさせることにつながるため適切に処理しましょう。

◇見通しの確保
雑草が生い茂り見通しの悪い場所は、ヒグマと至近距離で遭遇する可能性が高くなります。畑や人家裏など不安を感じる場所は、刈り払いなどで見通しを確保しましょう。

問合せ:農政課農務係
【電話】63・0114

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU