文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月の芽室町からのお知らせーお知らせ(2)ー

17/52

北海道芽室町

■古い消火器の有料回収と新しい消火器の販売
腐食が進んでいる消火器は、容器破裂の危険性が高くなります。この機会にご自宅等の消火器をご確認ください。
・古い消火器の有料回収
・家庭用及び業務用消火器の販売
・住宅用火災警報器の販売
日時:10月22日(日)10時~12時
場所:芽室消防署玄関前消火器処分
料金:
・10型まで 1本1,000円
・20型 1本2,000円

問合せ:北海道消防設備協会帯広支部
【電話】34-1375

■『セルフメディケーション』を知っていますか?
セルフメディケーションとは「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」を意味しています。
日常的に健康を意識することは、生活習慣病の予防や改善・重症化予防にもつながります。

▽取組み方法
・適度な運動
・バランスの取れた食事
・十分な睡眠や休息
・毎年の健康診断で体調管理
・軽度な体調不調には市販のOTC医薬品(薬局やドラックストアで処方箋なしで購入できる医薬品)を上手に活用

▽セルフメディケーションの効果
・健康管理の習慣化
・医療や薬の知識が身につく
・医療機関を受診する機会が減少する
・医療費の増加が抑制される
※ただし、症状が改善しない場合は医療機関を受診しましょう

問合せ:健康福祉課国保医療係
【電話】62-9723(窓口1階2)

■先送りにしない!事業承継セミナー
事業承継は経営者の皆さんがこれまで積み重ねてきた事業の価値を次の世代に引き継ぐという重要な取組です。
町では、事業承継に関する支援体制の構築を進めており、この取組の一環として、北海道事業承継・引継ぎ支援センターから専門家をお招きし、事業承継を考えるセミナーを開催します。
日時:
(1)11月8日(水)19時~
(2)11月9日(木)15時~
場所:めむろーど2階セミナーホール
費用等:無料
参加方法:会場で参加またはオンライン(Zoom)(オンラインで参加の場合は必ず事前申込をお願いします。)
※(1)と(2)内容は同じです(1時間半程度)。ご都合の良い時間にご参加ください。
※予約制の個別相談会を開催します。詳細は問合せ先までご連絡ください。
応募方法:次のいずれかでお申し込みください。
(1)問合せ先へ電話
(2)メール(申込先【E-mail】s-shougyou@memuro.net)
(3)WEB(本紙QRコードから)

問合せ:商工労政課商業振興係
【電話】66-5964(窓口2階13)

■お仕事探しと求人は「芽室町ハローワーク」
「芽室町ハローワーク」は、求職と求人のマッチングを行っています。芽室町内でお仕事をお探しの方、求人情報掲載希望の町内事業所はぜひご登録ください。
応募方法:求人登録票・求職申込書(ホームページ・窓口備え付け)を提出
費用等:無料

問合せ:芽室町ハローワーク 本通3丁目(NPO法人Qucurcus内)
【電話】67-5144(担当/商工労政課工業労政係)

▽ピックアップ求人情報(ほかにも求人いろいろ!HPをチェック!)

※賃金などの詳細は、芽室町ハローワークまでお気軽にお問い合せください。
※面接には芽室町ハローワークが発行する紹介状が必要です。
※随時紹介を行っておりますので、この求人の中でもすでに決定済となっている場合があります。

■運転免許証自主返納の出張窓口を開設します
日時:11月17日(金)午前10時~正午・午後1時~3時
申込期限:11月2日(木)
※事前予約が必要です。
対象:芽室町役場2階会議室7運転免許証を保有する町内在住の方で、次のいずれにも該当しない方
・免許の有効期限が切れている方
・免許の取り消し基準に該当している方
・免許停止中の方、または免許停止の基準に該当している方
・再試験の基準に該当している方(基準該当初心者運転者)

▽運転免許証の自主返納申請、運転経歴証明書の交付申請(希望する方)
定員:16人(先着順)
持ち物:運転免許証、印鑑、北海道収入証紙(1,100円)
その他:
当日は、免許を返納する本人が来庁してください。なお、免許返納後は自動車の運転ができませんので、付き添いの方の自動車への同乗、または公共交通機関などでのご帰宅をお願いします。
印鑑および北海道収入証紙は、運転経歴証明書が必要な方のみご用意ください。

▽じゃがバス1年間無料券・農村部タクシー助成の申請ができます
町では、運転免許証を自主返納された方で市街地にお住いの方を対象に、「じゃがバス」の1年間無料券の配付を行っています。また、農村部に住民票を有する75歳以上の方、免許を持っていない65歳以上の方を対象にタクシー料金半額助成を行っています。
無料券の交付ならびに農村部タクシー助成利用には手続きが必要であり、運転免許証返納手続きと併せて行うことができます。詳しくは、政策推進課政策調整係【電話】62-9721へお問い合わせください。

問合せ:環境土木課生活環境係
【電話】62-9726(窓口2階10)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU