文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月の芽室町からのお知らせーお知らせ(4)ー

25/57

北海道芽室町

■弁護士の無料相談会
釧路弁護士会のご協力をいただき無料法律相談会「春のすずらん一斉相談」を開催します。
相談内容はローン返済、家庭問題、など多岐にわたっておりますので、お気軽にご相談ください。
日時:5月19日(金)13時~17時
場所:芽室町役場健康福祉課
申込期限:5月18日(木)まで
応募方法:問合せ先まで事前申込

問合せ:健康福祉課社会福祉係
【電話】62-9723(窓口1階3)

■オクラホマ藤尾仁志さんの講演会開催!
Youtubeチャンネル「いろひろい」で芽室町を発信いただいたオクラホマ藤尾仁志さんをお招きし、芽室町の魅力についての講演会を開催します。
日時:6月18日(日)14時30分~16時まで
場所:めむろーど2階セミナーホール

問合せ:魅力創造課魅力創造係
【電話】62-9736

■生活・仕事・就職相談会
生活や仕事、就職に関する相談会を実施します。秘密厳守、事前予約制。相談料は無料です。

1.「生活・仕事相談会」
日時:5月25日(木)(1)9時30分~(2)10時30分~(各時間帯1人)
場所:芽室町役場健康福祉課

2.「就職相談会」
A:応募書類作成・面接コース
B:就職・転職相談コース
※職歴、資格をもとに人事担当者が会いたくなる履歴書の書き方や面接対策のアドバイスも行います。
対象:就職・転職についてお悩みの方
日時:5月19日(金)(1)10時~(2)11時10分~(各時間帯1人)
場所:芽室町役場健康福祉課
申込期限:開催日の前日まで

問合せ:自立相談支援事業所とかち生活あんしんセンター
【電話】66-7112

■コンポスト購入補助を行います
これまで芽室町生活環境推進会で行っていた購入補助について、令和5年度から町が事業を引き継ぎ、生ごみ堆肥化容器購入費補助金を交付します。
補助対象容器:コンポスト容器、生ごみを堆肥化する容器
補助額:購入金額の3割(100円未満切り捨て)
申請方法:
・補助金交付申請書に(1)補助金交付申請額(2)購入容器の「製品名」「製造メーカー」「容量」を記入し、問合せ先で申込ください。
・書類の審査後、補助金交付決定通知書を交付します。
・芽室町内の販売店舗で購入いただき、領収書を添付して補助金実績報告書を提出ください。
申請開始:5月22日(月)から
注意事項:
・電話やメール等での申請は受け付けません。
・1世帯1台までです。
・町内に居住し、芽室町内の販売店舗で購入した方が補助対象となります。

問合せ:環境土木課生活環境係
【電話】62-9726(窓口2階10)

■狩猟免許等取得費用の助成
狩猟免許と猟銃所持許可の新規取得に掛かる費用(講習会受講料、申請手数料等)を助成します。
農作物・家畜が被害に遭われている方や有害鳥獣駆除に興味がある方はぜひ免許等を取得し、自分たちで農地を守りましょう。
対象:芽室町内に住所を有する方で、猟友会帯広支部芽室部会に入会し、有害鳥獣駆除を行うことができる方
助成金額:取得に掛かる経費10/10以内(上限10万円、予算の範囲内)
※詳細は町ホームページから狩猟免許試験の申込等試験は事前申請制で、受付は前期(7月実施分)と後期(12・2月実施分)の2回です。
※詳細は北海道ホームページから

▽銃所持許可申請等
応募方法:詳細は帯広警察署【電話】25-0110に御確認ください。

問合せ:芽室町有害鳥獣対策協議会事務局(農林課農林環境係)
【電話】62-9725(窓口2階12)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU