文字サイズ
自治体の皆さまへ

めむろ社協だよりNo.436 令和5年7月号(2)

43/50

北海道芽室町

■インフォメーション 心配ごと相談日程
▽7月26日(水)
時間:13時15分~15時30分
場所:保健福祉センター2階「静養室」
専門相談員:一覧については本紙をご参照ください

▽8月9日(水)
時間:13時15分~15時30分
場所:保健福祉センター2階「静養室」
専門相談員:一覧については本紙をご参照ください

・問題解決に向けたアドバイスや関係機関などへの橋渡しを行います。
・おおむね月2回、第2・第4水曜日に開設しています。

問合せ:生活相談係
【電話】62-1616(担当/柏葉)

■社会福祉協議会会費納入のお願いについて
社会福祉協議会会費(以下「社協会費」と略す)は、地域福祉活動を支える財源は会費が基盤となっております。
また、社協会員になることにより、一人ひとりが『地域福祉』を自らの活動として受け止め、地域福祉活動に間接的に参加していただいているという意味をもっております。
ぜひ、みなさまのご協力をお願いします。

▽会費の種類
正会員:年額300円
賛助会員:1口以上5口以内(1口年額1,000円)

■成年後見制度個別相談会を開催します!
成年後見制度のこと、自分自身や家族のこと、相談してみませんか?
とき:8月30日(水)14時~
相談料:無料
相談員弁護士:岩田圭只氏(弁護士法人岩田法律事務所)
※事前のお申込みが必要です。8月25日(金)まで
問合せ・申込先:生活相談係
【電話】62-1616

■シリーズかいごのアレコレVOL3~「知る」から始まる助け合い~
先日、芽室町の介護などについてお話する機会をいただきました。今回のように様々な世代同士で介護について話し合う機会は中々ありませんので、とても新鮮な気持ちでお話することができました。参加者より、自分達に何ができるか、芽室町で元気に過ごすために必要なことなどの意見がたくさん出されていました。地域の中でこのように前向きに考えてくださる方がいることは大変心強く、芽室町の皆様は本当に温かいなと、改めて感じた時間でした。一方で、今現在、介護で大変な思いをされている方がいるのも現実です。介護する側もされる側も、地域住民の一人として、お互いどう支え合うかを考えていくことが大切だと思います。これからますます超高齢社会が加速し、十数年すると芽室町では人口に対する高齢化率が40%を超える予測が出ています。地域の人々、友人、世代を超えた顔の見える助け合いによる「互助」を改めて見直していかなければ、全国的な介護職員不足もあり、介護保険サービスだけでは介護難民が益々増え悪循環となります。介護とは、要介護者やその人を取り巻く環境を「知ろう」とすることから始まります。まずは介護の実態や、目の前にある課題を共有するために、「知る」ことから始めてみませんか?芽室社協では出前講座なども行っていますので、是非お声掛けください。

「社協」とは、社会福祉協議会の略称です。
〒082-0014北海道河西郡芽室町東4条4丁目5番地芽室町保健福祉センター(あいあい21)
【電話】62-1616【FAX】62-1657
芽室町社会福祉協議会公式HP【URL】https://www.memuro-syakyo.jp/
めむろ社協だよりは「赤い羽根共同募金」の助成を受け、発行しています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU