文字サイズ
自治体の皆さまへ

国民健康保険・後期高齢者医療制度のお知らせ

20/48

北海道豊頃町

■医療費通知について
◇医療費通知を全受診者へ送付します
医療費総額などについてお知らせする「医療費通知」を年2回、対象期間に医療期間等を受診した全ての被保険者の皆さまへ送付します。
・医療費の推移が一目で把握でき、ご自身の健康状態の把握や健康管理に活用できます。
・健康診査など、皆さまの健康保持・増進に役立つ情報をお知らせします。
・診療日数等に間違いがないか確認しましょう。
[イメージ図]

◇注意事項
・医療機関等の請求遅れや請求内容を審査中のものなど、一部の受診記録が記載されていない場合があります。
・自己負担額は、医療費助成等を受けている場合など、記載されている金額と実際にご自身が負担された金額が異なる場合があります。
・このお知らせは、皆さまの受診状況についてお知らせするもので、請求書ではありません。また、特に手続きなどを行っていただく必要はありません。

◇医療費控除の申告について
・このお知らせは、医療費控除の申告手続きで医療費の明細書として使用することができます。
・申告時に間に合わない診療月分は領収書の原本が必要です。
・医療費控除の申告に関することは税務署にお問合せください。

◇発送月・対象診療月
後期と国保では発送時期が違います。
▽後期高齢者医療保険加入者

▽国民健康保険加入者

■セルフメディケーションを行いましょう
セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」(WHO定義)です。具体的な方法として、適度な運動、十分な睡眠、バランスの良い食事、体調管理(体重・体温・血圧等測定)、健康診査(特定健診等)を受診するなどがあげられます。
・毎日の健康管理の習慣が身につく
・医療や薬の知識が身につく
・疾患により、医療機関で受診する手間と時間が省かれる
・通院が減ることで国民医療費が抑制されるなどの効果があります。
日ごろから健康を意識することによって、健康の維持、生活習慣病予防・改善に努めましょう。

◇OTC医薬品を活用しましょう
OTC医薬品とは、Over the counterの略で、薬局やドラッグストアなどで処方箋なしで購入できる医薬品のことです。薬剤師に相談してみましょう。

◇セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について
セルフメディケーション税制は、国民のセルフメディケーションを推進するために、一定の条件のもとで所得控除を受けられる制度です。

問合せ:
北海道後期高齢者医療広域連合【電話】011-290-5601
役場福祉課保険係【電話】574-2214

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU