文字サイズ
自治体の皆さまへ

所得税などの申告は、e-Taxをご利用ください

18/48

北海道豊頃町

■スマホとマイナンバーカードでe-Tax!
(1)国税庁ホームページから、スマートフォンやパソコンで所得税などの申告書を作成し、マイナンバーカードを使用してオンラインで提出ができます。
(2)マイナポータル連携を利用すると、控除証明書などの必要書類のデータを申告書の該当項目へ自動で入力することができます。
(注)マイナンバーカード読取対応のスマートフォン(又はICカードリーダライタ)があればご利用可能です。

詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。

「確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利!」
(【HP】https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/r5_smart_shinkoku/pdf/01.pdf)

「マイナンバーカードでマイナポータルと連携して確定申告書に自動入力」
(【HP】https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/r5_smart_shinkoku/pdf/03.pdf)

■e-Taxを利用するメリット!
・税務署に行かずに自宅から申告。
・生命保険料控除証明書、地震保険料控除証明書などの添付書類は、記載内容を入力・送信すれば提出や提示が不要。
※法定申告期限等から5年間、税務署から書類の提出や提示を求められることがあります。
・自宅からe-Taxで提出された還付申告は、3週間程度で還付。
・確定申告期間中は、24時間いつでも利用可能。
※メンテナンス時間を除きます。
(注)源泉徴収票の提出又は提示は不要です。また、医療費の領収書の提出又は提示は不要です(代わりに、医療費控除の明細書の提出が必要です。)。

■確定申告に関する情報は国税庁ホームページ(【HP】https://www.nta.go.jp)をご覧ください。
※確定申告書等作成コーナー、e-Taxソフトの事前準備、送信方法、エラー解消などの使い方のお問合せはe-Tax・作成コーナーヘルプデスクへ【電話】0570-01-5901
※マイナンバーカードに係るICカードリーダライタの設定、対応機種、パソコン設定などのご質問は、マイナンバー総合フリーダイヤルへ【電話】0120-95-0178

問合せ:十勝池田税務署
【電話】015-572-2171

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU