文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集CITY TOPICS/大原高校の紹介~大原高校で見つける自分の色~

29/55

千葉県いすみ市

大原高校は、「自律・協働」を校訓とする地域と共に歩む歴史ある学校で、地域交流も盛んに行っています。平成27年に岬高校・勝浦若潮高校と統合し、新しい大原高校総合学科が誕生しました。
総合学科は普通科と異なり、充実したキャリア学習に加え、幅広い選択科目から自分が学びたい科目を選択することができます。総合学科には、園芸、海洋科学、生活福祉、普通の4つの系列があり、それぞれの系列では、人間性を育む貴重な経験を得ることができるカリキュラムになっています。
今回の学校紹介では、大原高校のそれぞれの系列に注目し、大原高校にしかない魅力を紹介します。

■園芸系列
園芸系列は、2・3年次に週2回、市内の農業実習場で農業に関する専門的な学習をします。草花・果樹・野菜の3つの分野に分かれ、更に専門的な学習をします。
実習場では季節ごとにシクラメン・花壇苗等の栽培、トマト・ネギ等の野菜栽培、ブドウ・梨等の果樹栽培を行っています。収穫したものは長者商店街や大原商店街、大原八幡神社朝市、千葉駅などで販売実習も行います。
取得可能資格:
・フォークリフト運転特別教育
・小型車両系建設機械特別教育
・高所作業車特別教育

■海洋科学系列
海洋科学系列は、2・3年次に週2回、勝浦漁港近くの実習場で水産資源や海洋環境、マリンスポーツを中心に学習します。実習場では、アワビ・ヒラメ・イサキの種苗生産・放流、航海・潜水実習(小笠原父島・沖縄等)、ダイビング実習、小型船舶実習を中心に行っています。また、エビ網漁で獲れる未利用魚の調理方法の研究も行っています。
取得可能資格:
・1級小型船舶免許
・ダイビングCカード

■生活福祉系列
生活福祉系列は家庭科と福祉科の科目を中心に学びます。家庭科目では子ども文化、フードデザイン、被服基礎について、福祉科目においては福祉の基礎や生活支援技術、介護実習について学びます。本校では千葉県知事からの事業委託を受け、介護職員初任者研修課程として130時間の研修を実施しており、修了試験を経て資格を取得することができます。
取得可能資格:介護職員初任者研修課程

■普通系列
普通系列は、普通教科・科目を中心とした学習を行います。3年次には、生徒が将来について考えることができるように様々な職種の方々を学校に招き、具体的な仕事について説明を受ける機会を提供しています。
大学・短大・専門学校への進学や、企業への就職試験に向け、生徒にとって必要な科目を選択することができます。
取得可能資格:
・日本漢字能力検定
・実用英語技能検定
その他商業や情報に関する資格

■原高カフェ(居場所カフェ)
千葉県の指定事業として、「中核地域生活支援センター夷隅ひなた」が運営する『居場所カフェ』が4月にオープンし、毎月開催しています。
居場所カフェ設立の背景には、子どもの貧困対策や子どもが抱える悩みや不安(人間関係や進路、家庭環境等)の気づきにくさがあります。生徒への食料支援だけでなく教員以外の第三者と気軽に交流・相談できる場として、校内で飲食しながら放課後のひと時を楽しんでいます。
参加者も回を重ねるごとに増え、全校の6割の生徒が参加しています。

■地域交流
7月23日に大原商店街の夏祭り(ホットフェスタin summer2023)が4年ぶりに開催され、生徒会やインターアクトクラブの生徒を中心に参加しました。当日は天候にも恵まれ、縁日、ふわふわの運営及び式典での司会業務等も行い、地域の方々と良い交流の場となりました。
大原高校ではこの他にも5月に万木城まつりで金魚すくいを出店し、大盛況でした。

■大原小学校での読み聞かせ
大原小学校の朝の読書時間を充実させるために、地元のウェンディの会と一緒に毎週木曜日(計30回)1年生~3年生のクラスを訪問して読み聞かせの会を開催しています。最初は緊張していた生徒も回数を重ねるごとに成長しています。
また、前掲の長者小の他、太東小では一緒に花の植栽をし、夷隅特別支援学校では運動会運営スタッフとして携わるなど地域の学校との交流も盛んです。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU