文字サイズ
自治体の皆さまへ

KUJUKURIかわら版

9/26

千葉県九十九里町

■入園・入学おめでとうございます
令和6年度入園・入学式
町内のこども園、小・中学校では4月9日から11日にかけて入園・入学式が行われました。
各式典では、先生による呼名で自分の名前を呼ばれると元気よく「はい」と返事をし、新たな生活のスタートに目を輝かせている姿が見られました。
なお、今年度の新入園児、新入生の人数は次のとおりです。
かたかいこども園 9人
とようみこども園 18人
片貝小学校 22人
豊海小学校 25人
九十九里小学校 12人
九十九里中学校 86人
また、九十九里町保護司更生保護女性連絡協議会では「無事、おうちへ帰る。」という意味を込めた「無事かえる」のストラップを作成し、町内の各小学校の新入生へ配布しました。
九十九里町保護司更生保護女性連絡協議会は、非行や犯罪に陥った人たちの立ち直りの支援とともに、次世代を担う青少年の健やかな成長を願って地域の活動に取り組んでいる団体です。
新しい学校生活。児童の皆さんが通学に気を付けて、安全に楽しく通えるよう、見守っております。

■千葉県指定伝統的工芸品
石原利晃さん つまみかんざし
千葉県では伝統的工芸品産業振興のため、昭和59年度から伝統的工芸品の指定を行っています。3月11日、新たに九十九里町在住の石原利晃さんの「つまみかんざし」が指定され、千葉県知事より指定書が授与されました。
「つまみかんざし」は、ちりめんや羽二重をピンセットでつまみ、小さく折りたたんで形作る江戸時代から続く伝統的な髪飾りです。石原さんは、伝統的な花や鳥、干支をモチーフとした形など型にとらわれないユニークな作品を制作しています。

■安全な通学のために
カーブミラー清掃
新学期を迎えるにあたり、子どもたちを交通事故から守ることを目的に、九十九里町青少年相談員連絡協議会主催のカーブミラー清掃が3月16日に実施されました。
年2回の実施を計画しており、令和5年度第2回は町内全域の通学路を対象に清掃が行われ、計130カ所のカーブミラーが丁寧に磨き上げられました。
カーブミラーが綺麗で見えやすくなることによって、交通事故から子どもたちを守り、安全な通学を実現することに繋がります。

■災害から地域を守る
千葉県消防大会
3月22日、千葉市青葉の森公園芸術文化ホールにおいて第74回千葉県消防大会が開催されました。
この式典は、消防・防災活動に従事し、災害から地域を守るために活躍した方たちの功績を称えるものです。
※本町の受章者は本紙をご覧ください。

■春の訪れ
九十九里桜フェスティバル
春の陽気に包まれた3月31日、宮島池親水公園で九十九里桜フェスティバルが開催されました。
メインステージでは、九十九里町観光大使である「かのんぷ♪」による歌唱から始まり、キッズダンスや九十九里黒潮太鼓による和太鼓の演奏、ジャズの演奏が披露されました。
会場では、いわしの団子汁の無料配布やポップコーン、そばなどの販売、フリーマーケットが開催され、参加者たちは小さな春を探しに公園内を散策していました。

■自分たちの町を自分たちで守る
町消防団辞令交付式
4月1日、町中央公民館で町消防団辞令交付式が行われました。今年度、町消防団へは新たに10人が入団し、総勢261人が地域防災の担い手となりました。
消防団長に就任した斎藤団長から新入団員に向けて「これからは消防団員としての自覚を持ち、町民の生命・身体・財産を守るため、日々の訓練に励み、町の安全安心のために尽力してほしい。」と訓示し、真新しい活動服に身を包んだ団員たちは、その使命の重要さに終始引き締まった面持ちで聞き入りました。
※「斎藤」の「斎」は環境依存文字のため置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU