文字サイズ
自治体の皆さまへ

【私たちがつくる21世紀の里山自然公園】佐倉里山自然公園整備基本構想を策定しました(2)

2/44

千葉県佐倉市

■共創 市民協働で整備する「21世紀の里山自然公園」
佐倉里山自然公園は、自然環境の保全・活用に取り組む市民団体や民間事業者と協力しながら整備しています。
今回、学識経験者や公募市民から成る「公園整備検討会」の座長を務めた原慶太郎さんと、公園内で共同保育(※)を行っている「森のようちえん さくらんぼ」副代表の真鍋弥生さんに佐倉里山自然公園の魅力についてお話を伺いました。
(※)共同保育…保育者と子どもたちの保護者が共同で保育を行うこと

◆豊かな生命が循環する里山は市民の財産です
東京情報大学 名誉教授 原 慶太郎さん
おすすめスポット:谷津の風景

▽多様な生き物たちが住む里山環境が蘇っています
かつて、里山では農林業が営まれる中で、人間と多様な生き物たちが共に生活しやすい自然環境が維持されていました。しかし、生活様式の変化が進み、田畑が放棄されたり、森林の手入れが十分にされなかったりして、生き物たちが住みにくい環境となってしまいました。そのような中、市や多くの市民の皆さんが長年、地道な整備を続けたことで、絶滅危惧種の動物や植物などが蘇り、失われていた良好な里山環境が戻りつつあります。

▽次世代に残すためにはより多くのかたに活用していただくことが重要です
自然との触れ合いを通じて、幸せを感じられる公園が身近なところにあることは、佐倉市やこのまちに住む人々にとって、とても大きな財産ですね。この環境を次世代に引き継ぐためには、より多くのかたがたに関心を持って、保全・活用していただくことが重要です。まちから少し足を延ばせば、こんなにも豊かな自然環境に触れられることを、市民の皆さんにもっと知ってほしいですね。

◆子どもと一緒に大人も成長できる理想的な環境です
森のようちえん さくらんぼ副代表 真鍋 弥生さん
おすすめスポット:新緑のアーチ

▽地域の皆さんとの交流も楽しみの一つです!
佐倉里山自然公園は、子どもたちが雄大な自然に親しむことができる理想的な環境です。本当に、多くのかたがたの努力があったのだと感じています。私たちも公園を活用させていただきながら、草刈りや間伐材を使用して竹製の遊具を作るなど、里山で過ごすための保全作業を行っています。地域の皆さんも素敵なかたばかり。季節の動植物、田畑の情報交換や交流により、子どもからシニアまで里山環境の中で学びあっています。

▽のびのびと自然との共生力を身に付ける子どもたち
子どもたちは、そこら中に落ちている葉っぱや枝で釣りを始めるなど、大人がはっとさせられるような自由な発想で遊んでいます。環境問題について単に机の上で学ぶだけでなく、自然に抱かれて育ち過ごす中で共生の在り方をおのずと学び、身に付けられるのは、この環境があればこそできることだと思います。市民の皆さんとともに憩い、遊び、楽しめる場として里山プレーパークも毎月第一土曜日に開催しています。ぜひお気軽にいらしてください

◆人と自然が共生できる憩いの場に̶
佐倉市 公園緑地課 主任主事 包國 雄太さん
おすすめスポット:ひまわり畑

▽市民協働で魅力的な自然公園を整備しています
佐倉里山自然公園の豊かな自然環境は、谷津環境の保全や竹林整備などを行う多くの市民団体の活動により支えられています。この公園の基本理念は、「私たちがつくる21世紀の里山自然公園」。今後とも、市民団体や事業者の皆さんと手を取り合って、持続可能な里山づくりを目指していきたいと思います。
今回の記事を見て、佐倉里山自然公園に関心を持たれたかたは、ぜひ、一度足を運んでみてください!

▽里山の夏を彩るひまわり畑をお楽しみに!
8月上旬から9月上旬にかけて、佐倉里山自然公園の畔田地区の2か所の畑で、約5万本のひまわりが花開きます。1haを超える畑一面に咲くひまわりをお楽しみください!
・ひまわりの植え付けは、畔田里山会の皆さん(写真)にご協力いただいています
※写真は、本紙をご覧ください。
※天候などにより、開花時期がずれる場合があります
※ひまわり畑の場所など詳細は市ホームページ(右記)をご覧ください
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:公園緑地課
【電話】484-6165

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU