文字サイズ
自治体の皆さまへ

施設~公民館 講座〔稲毛区〕

63/84

千葉県千葉市

申込方法:受付時間は特に記載のない限り9時から17時。直接来館も可

◆稲毛公民館
◇健康講座「心も健康寿命、大人のメンタルヘルス」
日時:11月29日(水曜日)10時から12時
対象:成人
定員:16人
持ち物室内履き
申込方法:11月2日(木曜日)から8日(水曜日)に電話で

問合せ:稲毛公民館
【電話】243-7425【FAX】243-3962

◆草野公民館
◇日本のよきお正月門松づくり
日時:12月25日(月曜日)9時から12時
対象:成人
定員:10人
持ち物剪定ばさみ、軍手、はさみ、園芸用シャベル、持ち帰り用袋2枚(約20×20×40センチメートル)
料金:2,000円
申込方法:11月2日(木曜日)から8日(水曜日)に電話で

問合せ:草野公民館
【電話】287-3791【FAX】287-3672

◆黒砂公民館
◇子育て応援講座親子遊びを楽しもう
日時:11月30日(木曜日)、12月7日(木曜日)9時30分から11時30分全2回
対象:1歳6カ月から3歳児と保護者
定員:10組
申込方法:11月2日(木曜日)から12日(日曜日)に電話で。
【E-mail】oubo.kurosuna@ccllf.jpも可(必要事項を明記)

問合せ:黒砂公民館
【電話】241-2811【FAX】247-1931

◆小中台公民館
◇木版画で年賀状
日時:11月15日から29日の水曜日13時から16時全3回
対象:成人(初めて受講する方優先)
定員:10人
持ち物版画用彫刻刀
料金:500円
申込方法:11月2日(木曜日)から7日(火曜日)に電話で

問合せ:小中台公民館
【電話】251-6616【FAX】256-6179

◆山王公民館
◇楽しいゲームで脳イキイキ若返りトレーニング
日時:11月17日(金曜日)10時から12時
対象:60歳以上の方
定員:10人
申込方法:11月2日(木曜日)から7日(火曜日)に電話で

問合せ:山王公民館
【電話】421-1121【FAX】423-0359

◆千草台公民館
◇わくわく楽学講座美術「押し花の世界を楽しむ」
日時:11月21日(火曜日)9時30分から11時30分
対象:成人
定員:10人
料金:2,000円
申込方法:11月2日(木曜日)から8日(水曜日)に電話で

問合せ:千草台公民館
【電話】255-3032【FAX】255-3682

◆都賀公民館
◇暮らしを彩るハンドメイド講座「アートフラワーで正月飾りをつくろう」
日時:12月7日(木曜日)14時から16時
対象:成人
定員:10人
持ち物:ワイヤーを切れるはさみ(園芸用など)
料金:1,500円
申込方法:11月2日(木曜日)から15日(水曜日)に電話で。
【E-mail】oubo.tsuga@ccllf.jp(必要事項を明記)、同館ホームページからも可

問合せ:都賀公民館
【電話】251-7670【FAX】284-0627

◆轟公民館
◇ハンドメイド講座「ボードアレンジでハーフリースを飾りましょう」
日時:11月25日(土曜日)10時から12時
対象:成人
定員:16人
料金:1,500円
申込方法:11月2日(木曜日)から10日(金曜日)に電話で。

問合せ:轟公民館
【電話】251-7998【FAX】285-6301

◆緑が丘公民館
◇料理講習会~簡単おいしい経済的なおうちごはん~(試食あり。調理実習なし)
日時:11月25日(土曜日)10時から12時
対象:成人(子ども同伴も可)
定員:12人
料金:500円
申込方法:11月2日(木曜日)から15日(水曜日)に電話で。
【E-mail】oubo.midorigaoka@ccllf.jpも可(必要事項を明記)

問合せ:緑が丘公民館
【電話】259-2870【FAX】286-6442

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU