文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報けいじばん~募集(2)

43/66

千葉県千葉市

■健康づくりのためのフィットネス利用者
日時:11月・12月の2カ月間(利用は8回まで)
対象:65歳以上で、利用希望施設の会員でない方(要支援・要介護認定者、2020年度以降利用された方を除く)
定員:各施設10人程度
料金:4,000円
備考:利用できる施設など詳しくは、募集案内(保健福祉センターで配布)、ホームページ(「千葉市 シニアフィットネス」で検索)をご覧ください。結果は全員に10月下旬に郵送
申込方法:9月15日(金曜日)必着。往復はがきに必要事項のほか、生年月日、施設名を明記して、〒260-8722千葉市役所健康推進課へ。電子申請も可

問合せ:同課
【電話】245-5146【FAX】245-5659

■ティーミーティングの参加団体
日時:10月5日(木曜日)・16日(月曜日)14時から14時50分
場所:市役所市長室
内容:テーマ…参加団体の活動内容など
定員:各1団体(5人から9人)
申込方法:9月8日(金曜日)必着。Eメールで必要事項のほか、メールアドレス、団体名、活動内容、参加人数、話し合いたいテーマを明記して、広報広聴課【E-mail】kohokocho.CIC@city.chiba.lg.jpへ。電子申請、【FAX】245-5155、はがきも可。郵送先…〒260-8722千葉市役所広報広聴課

問合せ:同課
【電話】245-5298【FAX】前記

■市長と語ろう会(地域団体向け)
日時:
・11月8日(水曜日)・28日(火曜日)18時から19時。
・11月18日(土曜日)13時30分から14時30分、16時から17時
場所:参加する団体が用意。申し込み時に未定も可
内容:テーマ
(1)市民とともに進める防災対策、
(2)子どもを産み育てたい、子どもがここで育ちたいと思うまち、
(3)100年を生きる。~誰もが健康でいきいきと暮らせる千葉市~
対象:市内で活動中の20人程度の団体
定員:各1団体
申込方法:9月15日(金曜日)必着。Eメールで必要事項のほか、希望日時(2つまで)、希望テーマ((1)から(3)のうち1つ)、団体名、参加人数、場所が決まっている場合は会場名・所在地を明記して、広報広聴課【E-mail】kohokocho.CIC@city.chiba.lg.jpへ。【FAX】245-5155、はがきも可。郵送先…〒260-8722千葉市役所広報広聴課

問合せ:同課
【電話】245-5298【FAX】前記

■千葉市まちづくり未来研究所まちづくり研究員
テーマに沿って研究を深めるなど、地域課題の解決に向けて活動します。
日時:11月から来年3月(政策提言を行うまで)に全体定例会を全5回実施
内容:テーマ…人口減少に挑戦する。結婚、子育て、若者定住などの観点から人口減少を抑制する政策を研究
対象:中学生以上で、積極的に議論に参加できる方
定員:15人程度(選考により決定)
備考:面接…10月頃(書類選考通過者のみ)。全体定例会に参加ごとに、ちばシティポイント1,000ポイントを付与申込方法:9月29日(金曜日)必着。Eメールで、必要事項を明記し、申込用紙(ホームページ(「千葉市 まちづくり未来研究所」で検索)からダウンロード)・小論文(様式自由、500字程度、テーマ…人口減少問題に対する、あなたの考え)を添付して、政策企画課【E-mail】kikaku.POC@city.chiba.lg.jpへ。電子申請、封書で郵送も可。郵送先…〒260-8722千葉市役所政策企画課

問合せ:同課
【電話】245-5057【FAX】245-5534

■防災普及車(起震車)の利用者
日時:12月から来年3月で希望する日の午前または午後
対象:市内の町内自治会・防災会、事業所など
備考:利用場所は市内のみ。詳しくは、ホームページ「千葉市 防災普及車」で検索。
公開抽選…10月16日(月曜日)に救助救急センターで
申込方法:9月30日(土曜日)必着。ホームページから。往復はがき(1団体1通)に必要事項のほか、団体名、担当者名を明記して、〒261-0004美浜区高洲4-1-16千葉市防災普及公社へ郵送も可

問合せ:同公社
【電話】248-5378【FAX】248-7748

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU