文字サイズ
自治体の皆さまへ

いんざいインフォメーション「講座・催し」(1)

36/45

千葉県印西市

■異文化理解講座(4)〜ベトナム〜
日時:9月27日(水)14時〜15時30分
場所:ふれあいセンターいんば
内容:外国人の講師が日本語で母国を紹介。日本とは異なる文化や習慣について学ぶ。
講師:フォンティハウ氏(ベトナム出身)
定員:40人
申込み:氏名、連絡先を下記へ(先着順)

問合せ:企画政策課政策推進係
【電話】33-4068【メール】kikakuka@city.inzai.chiba.jp

■はじめてのyoga
日時:9月27日、10月4日、18日、25日の各水曜日(全4回)10時〜12時
場所:印旛公民館
対象:市内在住・在勤者で、全回参加できる人
定員:20人
その他:ヨガマットまたはバスタオル持参
申込み:9月17日(日)までに本紙掲載の2次元コードから、または下記へ(先着順)

問合せ:印旛公民館
【電話】98-0427

■創作教室〜勾玉(まがたま)づくり〜
日時:10月11日(水)10時〜11時30分
場所:高花老人福祉センター
内容:硬い石を砥石(といし)や紙やすりで削り、磨いて勾玉を作る
対象:市内在住の60歳以上
定員:15人
参加費:300円(材料代)
申込み:9月1日(金)から(先着順)

問合せ:高花老人福祉センター
【電話】47-2112

■ストレッチand健康体操にトライ!
日時:10月19日(木)10時〜11時30分
場所:ふれあい文化館
対象:市内在住・在勤の18歳以上
定員:20人
その他:ヨガマットまたはバスタオル、室内シューズ持参
申込み:9月30日(土)までに本紙掲載の2次元コードから、または下記へ(抽選)

問合せ:そうふけ公民館
【電話】45-3800

■てっぺん目指そう筑波山
日時:10月21日(土)8時〜17時30分※小雨決行
◎集合場所…市役所本庁
内容:筑波山を登山する
対象:小学4〜6年生と保護者
定員:10組
参加費:大人千円、子ども500円(保険代、ケーブルカー代など)
その他:タオル、昼食持参
申込み:9月22日(金)までに本紙掲載の2次元コードから、または下記へ(抽選)

問合せ:印旛公民館
【電話】98-0427

■パッチワーク講習会
日時:9月12日(火)10時〜13時
場所:永治プラザ
内容:小物入れ巾着を作る。
講師:椎名照子氏(日本手芸普及協会会員)
定員:8人
参加費:千円
その他:裁縫道具持参
申込み:9月1日(金)9時から(先着順)

問合せ:永治プラザ事務局
【電話】42-1101

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU