文字サイズ
自治体の皆さまへ

YOTSUKAIDO INFORMATION 健康・福祉 (2)

5/21

千葉県四街道市

■認知症について語り合う
○「オレンジカフェ」を開催します
認知症の方やそのご家族、友人、地域の方が気軽に立ち寄り安心して過ごせる居場所です。対話による人と人のつながりが生まれ、専門職による相談、認知症に関する情報を得ることができます。どなたでも参加可能です。
(担当:高齢者支援課)

※実施状況や費用などについては変わる可能性がありますので、事前にご確認のうえご参加ください。詳しくは、市ホームページをご覧ください
注1:オンラインオレンジカフェについて、オンライン接続に必要な通信費は自己負担となります

■よつかいどうもっといきいき健康ポイント
○「よつも!」を活用してみませんか
健康診査やがん検診の受診、ウオーキングなど健康づくりに取り組むとポイントが貯まります。3ポイントごとにクオカードが当たる抽選に応募でき(1万円分が5人、500円分が150人)、応募者全員に「ち~バリュ~カード」を進呈します。カードの提示で県内の協賛店にてサービス特典が受けられます。健康増進課へ応募券を持参・郵送・FAXもしくは応募フォームより応募できます。応募券は保健センター、4月に送付した検診ガイド、市ホームページなどで入手できます。「よつも!」を活用し、健康づくりをしませんか。

問合せ:健康増進課【電話】421-6100

■地域の身近な相談相手
○民生委員・児童委員にご相談ください
民生委員・児童委員は、住民の立場で福祉に関する相談に応じ、福祉サービス情報を提供するなど、住民自らが課題を解決するための支援を行います。
地域の状況を把握し、必要に応じて関係機関につなぐなど、地域福祉の重要な担い手として活動しています。お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。守秘義務があり、秘密は守られます。
委員ごとに担当する区域が定められています。お住まいの地域の担当民生委員については、社会福祉課までお問い合わせください。
[こんな時はぜひご相談を]
・一人暮らしの高齢者なので今後のことが心配
・子育てのことで身近に相談できる相手がいない
・生活に困っているなど

問合せ:社会福祉課【電話】421-6121

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU