文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育ての広場

16/38

千葉県富津市

◆9月の相談・子どもの健診
子どもの発育・発達を健診で確認しましょう。

※今月は1歳6カ月児健診と3歳児健診はありません。

予約・問い合わせ:健康づくり課
【電話】0439-80-1265

◆地域交流支援センター「カナリエ」
9月のイベント
対象:未就学児と保護者
利用日時:火~日曜日 9:00~17:00(祝日を除く)

問い合わせ:地域交流支援センター「カナリエ」
【電話】0439-67-2801

◆園庭開放日
保育所(園)・認定こども園では、子育て家庭の交流の場として、また地域との交流促進のため、保育所(園)や幼稚園に通園していない親子に園庭を開放しています。
園庭開放日は、QRコードをご覧ください。
※詳細は本紙をご覧ください。

問い合わせ:保育課
【電話】0439-80-1312

◆お子さんの一時的な預かり
今夏は、コロナ禍ではあまり流行していなかったヘルパンギーナなどの感染症が全国的に流行し、多くのお子さんが高熱などに見舞われました。
特に小さなお子さんは、流行する感染症のほかにも、季節の変わり目に頻繁に発熱するなど、体調不良に見舞われることがよくあります。保護者の皆さんも「熱は下がったけど、集団での生活はまだ難しいなあ…。でも、仕事も休めないし…」など、頭を悩ませることがあるのではないでしょうか。
そんなときは「病後児保育」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。病後児保育では、お子さんの病気やケガの回復期に、看護師や保育士といった専門スタッフがお子さんの健康状態をチェックしながら、一時的に保育を行います。
このほかにも、お子さんが元気なときでも、慶弔事、保護者の通院、育児から少し離れてリフレッシュしたいときなどに利用できる「一時保育」や「ファミリーサポートセンター」の制度があります。
各種制度をご家庭の事情に合わせて利用していただくことで、「孤育て(孤独な子育て)」にならないよう、そして、子どもも保護者も安心して、笑顔で毎日を過ごしていただければと思います。

問い合わせ:保育課
【電話】0439-80-1312

◆富津市子ども・子育て会議委員を募集します
子ども・子育て支援施策を推進するため、「富津市子ども・子育て会議」を設置しています。
市民の皆さんから広く意見を聴くため、委員として会議に出席してくれる方を募集します。
対象:次の全ての要件を満たす方
(1)市内に在住する18歳未満の子どもの保護者
(2)市が設置する他の審議会などの委員でない方
(3)子ども・子育て施策に関心を持ち、積極的に意見を出せる方
(4)平日の会議に出席できる方(年3回~5回程度)
定員:1名
任期:令和5年11月中旬~令和7年11月13日
※会議に出席した場合、報酬と交通費を支給します。
※申込方法などの詳細はQRコードからご覧ください。

問い合わせ:こども家庭課
【電話】0439-80-1256

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU