文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月の保健だより

17/38

千葉県富津市

◆海外に渡航される方へ 感染症に注意しましょう
海外では依然として、日本に存在しない感染症や高い頻度で発生している感染症の報告があります。
・感染の可能性が最も高いのは食べ物や水を介した消化器系の感染症です。
・日本で発生していない、動物や蚊・マダニなどが媒介する病気が海外では流行していることがあります。(デング熱など)
・人から人へ広がる感染力の強い麻しん(はしか)、風しんおよびポリオが流行・発生している地域があります。

◇海外渡航を計画する前に
・自分が受けた予防接種を、母子手帳などで確認しましょう。
・海外渡航時に推奨されている予防接種で、受けていないものがあるときは、早めに医師へ相談するなど、適切な感染予防を心がけましょう。
・定期の予防接種は「予防接種スケジュール」を確認し、年齢相応のものが全て終了しているか確認してください。
※海外の感染症情報や予防方法の詳細は厚生労働省ホームページ、外務省ホームページをご覧ください。

問い合わせ:
健康づくり課【電話】0439-80-1268
君津保健所【電話】0438-22-3745

◆口腔・呼吸機能のフレイル予防講演会
日時:9月28日(木)13:00~14:30
場所:市役所1階大会議室
講師:香川 哲さん(言語聴覚士)
持ち物:飲み物、筆記用具
定員:20名(申込先着順)
費用:無料

申込み・問い合わせ:9月15日(金)までに介護福祉課
【電話】0439-80-1300

◆妊娠を希望する女性と同居者への風しんワクチン等予防接種費用の一部助成
対象:次のいずれかに該当する方
・妊娠を希望する女性とその同居者のうち、千葉県風しん抗体検査を実施し、検査の結果、風しんの抗体価が低く(HI法32倍未満またはEIA(IgG)法8.0未満)予防接種を受けた方
・妊娠を希望する女性のうち、過去に受けた妊婦健診で実施した風しん抗体検査の結果、風しんの抗体価が低く予防接種を受けた方
助成額:
・MR混合ワクチン…5,000円
・風しんワクチン…3,500円(1人1回まで)
申込方法:令和6年3月31日(日)までに、風しん抗体検査結果通知書または抗体価が低いと証明された母子健康手帳、領収書の原本、申請者本人の通帳の写し・印鑑を市役所2階健康づくり課へ持参
※詳細はお問い合わせください。

問い合わせ:健康づくり課
【電話】0439-80-1268

◆9月は食生活改善普及運動・健康増進普及月間です!
◇食生活改善普及運動「健康寿命をのばそう」
「食事をおいしく、バランスよく」を基本テーマに、主食・主菜・副菜がそろった食事を1日2回以上食べることから始めましょう。また、「毎日プラス1皿の野菜」、「おいしく減塩1日マイナス2g」、「毎日のくらしにwithミルク」に取り組みましょう。

◇健康増進普及月間「1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ~健康寿命の延伸~」
健康の保持・増進のためにも最初からクスリに頼るのではなく、運動・食事・禁煙といった生活習慣を見直すことが大切です。ひとりひとりが健康への自覚を高めて、健康づくりを実践し、健康寿命の延伸に努めましょう。

問い合わせ:健康づくり課
【電話】0439-80-1265

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU