文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康ファイル

5/28

千葉県松戸市

( )マイル…まつど健康マイレージ付与

■愛の献血(15)マイル
日時:10月4日(水)10時〜11時45分、13時〜16時
会場:市役所正面玄関前駐車場
持ち物:保険証・運転免許証など本人確認ができるもの
※松戸献血ルームPure(ピュア)では随時受け付けています。
【電話】047-703-1006

問合せ:予防衛生課
【電話】047-366-7484

■松戸歯科医師会主催市民公開食育講座~こどもの味覚の育て方〔要申込〕(5)マイル
日時:10月15日(日)10時〜12時
会場:市民劇場
内容:味覚の育て方についての理論と実践方法
講師:料理研究家・Shie(シエ)氏
対象:市内在住
定員:先着150人
費用:無料
申込み:10月10日(火)までに、電話で同会【電話】047-368-3553(平日の10時〜17時)へ

■周りに悩んでいる人がいたら~あなたもゲートキーパーになろう!
ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気付き、話を聞いて必要な支援につなげ、見守る人のことです。周りに悩んでいる人がいたら、やさしく声を掛けてあげてください。

◆いのち支えるゲートキーパーの4つの役割
気づき・声かけ:家族や仲間の変化に気づいて声をかける
傾聴:本人の気持ちを尊重し耳を傾ける
つなぎ:早めに専門家に相談するよう促す
見守り:温かく寄り添いながらじっくりと見守る

◆ゲートキーパー養成研修
▽オンデマンド配信動画研修
いつでもゲートキーパーについて学ぶことができる研修動画を市ホームページで公開しています。
講師:NPOOVA代表理事・伊藤次郎氏

▽会場研修(ロールプレイあり)〔要申込〕
日時:10月14日(土)・18日(水)各13時〜14時30分
会場:中央保健福祉センター
対象:市内在住・在勤・在学
定員:各先着25人
費用:無料
申込み:電話またはEメールで健康推進課へ
【電話】047-366-7481【電子メール】mckenkou@city.matsudo.chiba.jp
※参加者が各3人未満の場合には、変更・中止になる場合があります。

◆ひとりで抱え込まずに相談してください~相談窓口のご案内~
◇生きる支援相談窓口(健康推進課)
精神保健福祉士、保健師などの専門職がお話を伺います。
電話相談:【電話】047-703-9293

◇NPO自殺対策支援センターライフリンク
全国で電話、SNS相談を実施している民間団体です。
電話相談:#いのちSOS【フリーダイヤル】0120-061-338
相談時間:
・月・火・金・日曜…24時間
・水・木・土曜…6時~24時
LINE相談:生きづらびっと
※詳細は市ホームページまたは専用サイトをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU