文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのわだい「香取写真館」

28/31

千葉県香取市

■(7/14)サイパン市来訪/市役所
◇響け友好の舞
姉妹都市サイパン市のカマチョ市長と阿波踊りチームが来庁し、意見交換を行いました。阿波踊りのパフォーマンスも披露され、香取中学校の学生とオンラインで交流、盛大な拍手と笑顔が溢れました。

■(7/14〜16)佐原の大祭夏祭り/佐原本宿地区
◇仲間に支えられて
三日間にわたり、佐原の大祭夏祭りが開催されました。下仲町区では初日、昨年急病で祭りに参加できなかった前若頭のために、自宅前で休憩し手踊りを披露。リハビリ中の前若頭が一年越しのチャキを打ち、午後の出発を告げました。

■(7/15)FARVEST with FIELD OF DREAMS/ローソンファーム
◇農業にもカルチャーを!
映画や音楽を楽しむように、暮らしの中で農業とかかわり楽しむきっかけづくりを目指した本イベント。トウモロコシ畑での野球体験や野菜の収穫体験、夜にはサツマイモ貯蔵庫をスクリーンにした野外ナイトシネマ上映が行われました。

■(7/20)小見川浄水場更新工事起工式/小見川浄水場
◇良質な水道水の安定供給へ
老朽化した現施設の更新工事により、小見川・山田地区水道事業と栗源地区簡易水道事業の統合が可能となります。今後複数年にわたる、現地建て替えという難しい更新工事の安全を祈願して、起工式が執り行われました。

■(7/21〜23)小見川祇園祭/小見川市街地
◇響き渡る、祭りの音
小見川祇園祭は3日とも快晴の中、行われました。各町の屋台や御神輿には、引き手・担ぎ手として町内の枠を超え、多くの人が参加。各日とも、大迫力の御神輿や小見川祇園祭ならではの屋台芸を、たくさんの人が楽しんでいました。

■(7/23)新上川岸山車の新造/新上川岸山車蔵
◇108年の歴史から、新たな一歩。
昨年から行われている山車の新造が、まもなく完成の時を迎えようとしています。新造部には国産けやきのみを使用。古いもので175年の歴史がある彫り物は継承。新旧が織りなす新たな歴史が幕を開けます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU