2月16日(金)~3月15日(金)
■税務署での相談・申告
原則スマートフォンでの作成になります。
相談・申告できること:
(1)令和5年分の確定申告
(2)令和5年分以外の確定申告(期限後の申告)
(3)修正申告、更正の請求
(4)青色申告、消費税申告、贈与税申告、先物取引の申告、株式や土地建物の譲渡収入の申告
(5)住宅借入金特別控除(1年目)
(6)作成済みの申告書の受け付け
開設期間:2月16日(金)~3月15日(金)(2月23日(祝)は開設しません)
会場:佐原税務署
【電話】54-1331
開設曜日:月~金曜日
時間:9時~17時
(受付8時30分~16時)
〔CHECK〕税務署での申告は入場整理券が必要です。
入場整理券は税務署で当日配布、または国税庁LINE公式アカウントで事前配布(利用には友だち追加が必要)。配布状況により早めに受け付けを締め切る場合があります。
■市役所・各会場での相談・申告
相談・申告できること:
・令和5年分の確定申告(上記(2)(3)(4)(5)を除く)
・作成済みの申告書受け付け
・市県民税の申告(確定申告する人は不要)
休日申告相談:2月25日(日)8時30分~17時
※市役所・いぶき館のみ実施
開設期間:2月16日(金)~3月15日(金)(2月23日(祝)は開設しません)
〔CHECK〕市役所・各支所の相談受け付けは当日先着順です。相談受付人数を超える場合、早めに受け付けを締め切る場合があります。
■申告に必要な書類など
◇本人確認書類
マイナンバーカード(ない場合は通知カードと身元確認のできるもの)
◇収入が分かるもの
・給与や年金の源泉徴収票(原本)
・農業や事業収入は、売上額や仕入れ額、経費などを集計した資料
◇控除するものが分かるもの
・国民年金の支払い証明書、生命保険・個人年金・地震保険などの控除証明書など(全て原本)
・国民健康保険税、介護保険料などの支払額が分かるもの(納付書や通帳)
※年金の源泉徴収票に記載されている場合があります
・医療費控除は、医療費の額などをまとめた医療費控除の明細書
※一定の項目が記載された医療費通知(健康保険組合などが発行する「医療費のお知らせ」など)を添付すると明細の記載を省略できます
◇口座が分かるもの
通帳などの申告者本人の銀行口座が分かるもの(還付が生じた場合に必要)
◇前年の申告書や収支内訳書などの控え、令和5年分確定申告のお知らせ(税務署から届いた人のみ持参)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>