文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域おこし協力隊「カトリサーチ」

27/32

千葉県香取市

■農業とデザインとテクノロジーを使って
地域おこし協力隊員
本宮 曜(ほんぐう ひかる)さん

プロフィール:コンサルティング会社を退社後、デザインとテクノロジーを使った企業や商品のプロモーションをフリーランスで行う。

◇香取市に来たきっかけは?
以前、香取市内にある企業でブランディングコンサルを行い、何度もこの土地に足を運びました。その時はなんだか温かみのある豊かな土地だなと漠然と感じていましたが、コロナ禍に入り自身の今後を考えた時、この土地に住みたいという思いが生まれました。そこで、自身で香取市への移住を計画していましたが、縁があり協力隊として移り住むことになりました。

◇香取市の好きなところは?
豊富な野菜、おいしい果物、海が近いので千葉県の海産物もお手頃で良いものが手に入ります。毎日の食卓を豊かにしてくれる香取市はすてきだと思っています。
また、野菜や果物などを人とのつながりで分けてもらえることも多く、人の温かさを実感しているところです。

◇(隊員になってからの)現在の仕事と今後の目標は?
現在は、農業企業の6次産業化のディレクションとブランディングを手がけています。また商品だけでなく企業価値を向上させるため、県内外の企業の人と手を取り千葉県香取市をプロモーションする準備を進めています。
香取市の農業の価値をさらに高められるよう、微力ながら注力したいと考えています。

◇市民の皆さんへメッセージを!
このような機会をいただきありがとうございます。皆さんに香取市の一員だと認めてもらえるよう努めていきます。

■香取市の農産物を使った人とペットの健康おやつ
地域おこし協力隊員
小笠原 美保(おがさわら みほ)さん

プロフィール:広島県山県郡安芸太田町出身。専門学校を卒業後、動物病院に勤務。動物看護師として、広くペットに関わる。

◇香取市に来たきっかけは?
香取市は、自然豊かで歴史ある魅力的な街です。私は以前から香取市を観光で訪れていて、地方育ちの私にとっては懐かしくもあり、新鮮でもありました。そんな時、知人から地域おこし協力隊の募集があることを教えてもらいました。これは、香取市に移住して地域の活性化に貢献できる素晴らしい機会だと思いました。そこで、思い切って応募したことがきっかけです。

◇香取市の好きなところは?
農産物が豊富なところです。お米やサツマイモ、レンコン、ニンジン、里芋。大好きな野菜ばかりです。果物も種類があり、移住して本当に良いことばかりです。

◇現在の仕事と今後の目標は?
現在は、芝山農園に所属しています。今まで、動物看護師としてペットの健康に携わってきました。人もペットも健康であり続けるには、正しい食生活が大事だと思っています。その中でも、私たちとペットの信頼関係を深めるツールとしての「おやつ」に注目しています。香取市の農業に関わる地域おこし協力隊として、地元の農産物を利用して、人もペットも一緒に食べられるおやつを提供できたらと考えています。

◇市民の皆さんへのメッセージを!
人とペットの健康に配慮した安全でおいしいおやつなどで、香取市の農産物を活用して全国に届けることができたらうれしいです。よろしくお願いします!

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU