文字サイズ
自治体の皆さまへ

いなみ掲示板(2)

12/16

和歌山県印南町

■就職氷河期世代の方を対象とした「職場実習・体験」を受付中です!
職場体験で、希望する業種や職種への理解を深めよう。
対象:おおむね35歳以上55歳未満の方
対象事業所:飲食、食品製造、福祉事業所、製材所、警備、ガソリンスタンド、タクシーなど
実習期間:3時間~/日を、2日~1週間程度
※併せて、対象事業所も募集しています。

問合せ:ハローワーク和歌山
【電話】073-424-9772

■国民年金基金のお知らせ
国民年金基金は、自営業者やフリーランスの方々がゆとりある老後を過ごせるよう、国民年金に上乗せする公的な年金です。20歳以上60歳未満で、国民年金の保険料を納付している方が対象ですが、60歳以上65歳未満の方や海外に居住されている方で、国民年金に任意加入されている方も加入できます。
基本は終身年金なので、生涯にわたって年金を受け取る事ができます。
支払った掛金は、社会保険料控除の対象となり、所得税や住民税が軽減されます。

問合せ:全国国民年金基金和歌山支部
【電話】0120-65-4192(ローゴ・ヨイクニ)

■型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習
日程:9月5日(火)~9月8日(金)いずれも18:00から
場所:中紀技能訓練協会(中紀地域職業訓練センター内)
受講資格要件:原則として3年以上の実務経験が必要
講習時間:14時間(同技能講習規定に基づく一部免除有)
受講料:10,000円(講習時間の一部免除による減額有)
テキスト代:2,400円 会員外は協力金3,000円必要
締切:8月22日(火)

問合せ:中紀技能訓練協会(中紀地域職業訓練センター内)
【電話】63-1500

■心配ごと相談所
▽行政相談所開設
開設日:8月10日(木)
会場:防災福祉センター
相談時間:10:30~15:00

問合せ:
印南町社会福祉協議会
【電話】42-1433

▽消費生活相談所開設
開設日:8月10日(木)、24日(木)
会場:役場1階相談室
相談時間:13:00~15:00

問合せ:住民福祉課
【電話】42-1738

■ひまわり教室(育児教室)のご案内
8月の活動は、「音であそぼう」です。
日程:8月18日(金)
受付:9:30~
場所:いなみっ子交流センター
持ち物:お茶、タオル

問合せ:教育委員会教育課
【電話】42-1700

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU