文字サイズ
自治体の皆さまへ

いなみ掲示板(1)

11/16

和歌山県印南町

■8月は経済産業省主唱の「電気使用安全月間」です
経済産業省では夏場に電気事故が多く発生するため、毎年8月を「電気使用安全月間」と定め、電気事故を防ぐための全国的な運動を展開しています。
今年の重点テーマは、
・感電・火災の防止のため、身近な配線・コンセントを確認しましょう
・無資格の電気工事は危険ですので、必ず有資格者に依頼しましょう
・地震、雷、風水害などの自然災害に備え、日頃から電気の安全に努めましょう
皆さんも今一度、身のまわりの電気安全について考えてみましょう。

問合せ:関西電気保安協会 和歌山支店
【電話】073-463-9044

■和歌山県警察官の採用試験について
▽試験日程
受付期間:7月3日(月)~8月18日(金)
第1次試験日:9月17日(日)

▽受験資格
警察官A…33歳未満(令和6年4月1日現在)、大学卒業者(令和6年3月卒業見込みの者を含む)
警察官B…18歳以上33歳未満(令和6年4月1日現在)、警察官Aの受験資格に該当しない方

問合せ:御坊警察署警務課
【電話】23-0110

■法務局からのお知らせ
(1)令和6年4月1日から、相続登記が義務化されます!
施行日よりも前に開始した相続についても適用されます。
(1)法務局(国)で、あなたの遺言書をお預かりします!
手数料は1通3,900円です。
遺言書を作成しておけば相続手続きも簡略化されます。

問合せ:和歌山地方法務局御坊支局
【電話】22-0335

■和歌山県立産業技術専門学院 令和6年4月入学生徒募集案内
産業技術専門学院は、職業能力開発促進法に基づき設置された公共職業能力開発校で、県内には、和歌山市と田辺市にあります。
両学院では、企業が求める即戦力となり得る人材を育成するため、必要となる高度な専門知識や技能の習得を、少人数指導かつ安心な授業料で支援しています。
また、学院での職業訓練を通じ、さまざまな資格の取得も可能となっておりますので、新しい仕事を始めたい方や、これから仕事をするために必要な技能を身につけたい方は、ふるってお申込みください。
募集する訓練科:
(1)和歌山産業技術専門学院
2年制:自動車工学科、理容科、メカトロニクス・CAD科
1年制:建築工学科、デザイン木工科、総合実務科
(2)田辺産業技術専門学院
2年制:自動車工学科、情報システム科
1年制:観光ビジネス科

▽入学選考の実施日程など

詳しくは下記までお問い合わせください。

問合せ:
和歌山産業技術専門学院【電話】073-477-1253
田辺産業技術専門学院【電話】0739-22-2259

■「実践コース パソコン事務科」受講者募集!
ハロートレーニング ~急がば学べ~
「就職」を目指す方のための公的な職業訓練です。
募集期間:9月5日(火)まで
訓練期間:9月28日(木)から12月27日(水)
定員:15名
※申込者が定員の半数に満たない場合、訓練を中止することがあります。
自己負担額:テキスト代 9,130円(税込)、職場見学先への交通費
注意事項:事前にハローワークで職業相談を必ず受けてください。

問合せ:中紀技能訓練協会(中紀地域職業訓練センター内)
【電話】63-1500

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU