文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報―催し―(1)

13/26

和歌山県和歌山市

◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。
◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。

■生涯スポーツ交流大会
種目:バドミントン
日時:9月24日(日曜日)9時〜
場所:河南総合体育館
定員:先着50チーム
申込:9月1日(金曜日)〜12日(火曜日)に電話・ファックス・窓口で。各競技団体事務局またはスポーツ振興課へ

問合せ先:スポーツ振興課(市役所10階)
【電話】435-1364
【FAX】435-1358

■きのくに人材Uターンフェア
日時:8月16日(水曜日)
・(1部)11時〜13時30分
・(2部)14時30分〜17時
場所:ホテルグランヴィア和歌山6階
参加企業:1部・2部各70社、計140社(1部・2部で企業は異なります)
対象:一般求職者、令和6年3月卒業予定の大学生等

問合せ先:きのくに人材Uターンフェア実行委員会
【電話】431-7376

■就職氷河期世代(概ね35〜55歳)への就職支援
◇就職支援セミナー
日時:8月19日(土曜日)・9月16日(土曜日)・10月14日(土曜日)・11月18日(土曜日)・12月16日(土曜日)

問合せ先:NPO法人キャリア・ファシリテーター協会
【電話】425-3720

◇職場実習・体験
就職氷河期世代を対象とした職場実習・体験を受付中です。
対象事業所:飲食、食品製造、福祉事業所、製材所、警備、ガソリンスタンド、タクシーなど
実習期間:1日3時間以上を、2日間〜1週間程度

問合せ先:ハローワーク和歌山
【電話】424-9772

■有吉佐和子記念館イベント
◇名作朗読劇場【有田川】
日時:8月23日(水曜日)
・(1回目)11時〜12時
・(2回目)14時〜15時
定員:先着20人
※事前申込要 8月10日(木曜日)〜

場所・問合せ先:有吉佐和子記念館
【電話】488-9880
※水曜休館

■サーフィン体験教室
日時:9月3日(日曜日)9時〜12時
※小雨決行
会場:磯の浦海水浴場
対象:市内在住または在学の小学4〜6年生
※保護者同伴
定員:先着20人
申込:8月10日(木曜日)〜メールで
※(1)「サーフィン教室希望」・(2)氏名(ふりがな)・(3)性別・(4)学年・(5)住所・(6)保護者氏名・(7)連絡先(携帯)・(8)教室を知ったきっかけを記入

申込・問合せ先:スポーツ振興課
【電話】435-1364
【E-mail】sports@city.wakayama.lg.jp

■四季の郷公園イベント
【1】星空フェスティバル〜ペルセウス座流星群〜
日時:8月13日(日曜日)‌‌19時〜23時
※雨天中止
定員:400人(抽選)
費用:1,500円
※小学生以下1,000円、未就学児無料
申込:8月10日(木曜日)までにホームページで

【2】流しそうめんを竹で作るところからやってみよう!
日時:8月20日(日曜日)‌‌14時〜17時
※雨天順延
定員:15組(抽選)
参加料:1組3,000円
申込:8月10日(木曜日)までにホームページで

申込・問合せ先:フードハンターパーク
【電話】499-4370

■高齢者保健福祉振興大会
日時:9月6日(水曜日)‌‌13時〜
※12時受付開始
場所:和歌山城ホール大ホール
内容:表彰式・本山貢氏(和歌山大学学長)による講演

問合せ先:高齢者・地域福祉課
【電話】435-1063

■平和の鐘をつきましょう(ユネスコ協会)
日時:8月15日(火曜日)11時45分〜12時30分
場所:岡山の時鐘堂(吹上1)

問合せ先:生涯学習課
【電話】435-1138

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU