文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報―健康―

17/28

和歌山県和歌山市

◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。
◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。
◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

■子ども予防接種週間
3月1日(金曜日)〜3月7日(木曜日)は子ども予防接種週間です。4月からの入園・入学、進級に備えて、予防接種をすませましょう。
予防接種は市内実施医療機関で受けることができます。必ず予約のうえ、母子健康手帳と予診票を持って受診してください。
予診票を紛失された場合は、保健所または保健センターで再交付します。(母子健康手帳が必要)

◇幼児期の麻しん風しん予防接種
接種期限:
・第1期(1歳児)…2歳の誕生日の前日まで
・第2期(平成29年4月2日〜平成30年4月1日生まれ:年長児…3月31日(日曜日)まで
※詳しくは和歌山市感染症情報センターホームページをご覧ください。

問合せ先:保健対策課
【電話】488-5118

■新型コロナワクチン接種
現在無料で実施している新型コロナワクチンの接種は3月31日(日曜日)で終了します。
対象:接種日時点で市内に住民登録がある生後6か月以上の方
使用ワクチン:オミクロン株XBB・1.5対応1価ワクチン
接種券:専用の接種券が必要です。
費用:無料(3月31日(日曜日)まで)
接種方法:接種券に同封の一覧表(市ホームページにも掲載)を参考に直接医療機関にご予約ください。
※期間内に初回接種を完了するには接種間隔を考慮する必要があります。
※追加接種は期間内に1回接種できます。
詳細:市ホームページをご覧ください。(ID:1052470(初回接種)、ID:1052449(追加接種))
注意事項:接種は強制ではありません。接種による効果とリスクの双方について理解した上で、ご判断ください。

問合せ先:保健対策課
【電話】488-7405

■お花見弁当やバーベキューでの食中毒予防
段々と暖かくなり、お花見やピクニック等でお弁当を持って出かけたり、バーベキューをする機会が多くなります。次の点に気を付けて調理しましょう。

◇お弁当
・調理前にはよく手を洗い、清潔な調理器具を用意しましょう。
・おかずは当日調理し、しっかり加熱しましょう。おにぎりはラップを使って握ると細菌が付きにくいです。
・ご飯やおかずはよく冷ましてから汁気を切って詰めましょう。
・なるべく涼しい場所に保管して、早めに食べましょう。長時間持ち歩く時は、保冷剤やクーラーボックスなどを活用しましょう。

◇バーベキュー
・食材はクーラーボックスなどに入れて、保冷剤でしっかり冷やしましょう。
・調理前や食べる前にはしっかり手洗い、水道がなければウエットティッシュを活用しましょう。
・加熱する食品と加熱しない食品で別々のまな板を使用しましょう。
・生肉は十分焼いて加熱しましょう。
・生肉を焼く箸(トング)は、食べる時に使うものと分けましょう。

問合せ先:生活保健課
【電話】488-5111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU