文字サイズ
自治体の皆さまへ

トピックス お知らせ – 保健・福祉(2)

12/53

埼玉県さいたま市

■健康診査を受けていない方に受診の勧奨をします
国民健康保険の加入者で、対象の健康診査を未受診の方に、はがきを送付します。
健診はご自身の健康状態を知る良い機会です。病気の重症化を防ぐためにも、毎年必ず受けましょう。

問合せ:
各区保険年金課
国保年金課【電話】829・1277【FAX】829・1938

■不妊症・不育症を正しく理解しましょう
不妊症は女性だけではなく、男性にも要因があることがあります。不育症は適切な検査や治療をすることで、8割以上の方が出産につながります。自身や相手の健康、将来のライフデザインについて、身近な人と話し合いましょう。
※相談や助成などの詳細は、市ホームページでご覧になれます。

問合せ:地域保健支援課
【電話】840・2218【FAX】840・2229

■野菜を1日350g食べましょう
生活習慣病の予防などには、1日350g以上の野菜をとることが効果的だと言われています。簡単にできる工夫を、普段の食事に取り入れてみましょう。

〇生野菜70gの目安
・キャベツ2枚
・きゅうり3分の2本
・玉ねぎ3分の1個
・トマト2分の1個

〇家庭でできる工夫
・みそ汁やスープに野菜をたくさん入れる
・かさが減って食べやすくなるように電子レンジを使って加熱する

〇外食でできる工夫
・野菜のサラダや小鉢のセットを選ぶ

◇食育なび(【HP】http://www.saitamacity-shokuiku.jp/)で地元の野菜、学校や保育園の給食レシピなどを紹介しています。

問合せ:保健衛生総務課
【電話】829・1294【FAX】829・1967

■受動喫煙を防止しましょう
受動喫煙は健康への悪影響を及ぼします。たばこの健康影響について正しく理解し、受動喫煙の防止に努めましょう。

◇九都県市では、がん征圧月間の9〜11月に受動喫煙防止に関する普及啓発を実施しています。

問合せ:保健衛生総務課
【電話】829・1294【FAX】829・1967

■一人で悩まず、相談しましょう
本市では、心やからだの相談のほか、生活問題・経済問題などさまざまな問題に対応した相談窓口を設置しています。一人で悩まず、悩みに合った窓口へご相談ください。
※相談窓口などの詳細は、市ホームページでご覧になれます。

◇9月10日〜16日は「自殺予防週間」です。

問合せ:保健衛生総務課
【電話】829・1294【FAX】829・1967

■手をよく洗いましょう
目に見えない雑菌は、手から食べ物に付着して食中毒を起こすことがあります。次のようなときは、水で流すだけではなく、石けんを泡立てて、正しい方法でしっかり手を洗いましょう。
〇外から帰ってきたとき
〇ごはんを作る前、食べる前
〇生魚や生肉に触った後
〇トイレに行った後
〇ペットに触った後

問合せ:生活衛生課
【電話】829・1300【FAX】829・1967

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU