文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなの消防

5/38

埼玉県三芳町

■消防長就任あいさつ
令和5年4月1日付で入間東部地区事務組合消防本部消防長に就任いたしました。
近年の大規模かつ複雑化する自然災害や救急需要の増加に的確に対応するため、充実した消防組織体制の構築に取り組んで参ります。引き続き、「災害に強いまちづくり」に向けて関係機関と協力し、職員一丸となって地域防災力の向上に尽力して参りますので、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
消防長 中川 一諭

■鍛え抜かれた消防救助技術を披露
5月13日(土)に開催された埼玉県第2ブロック消防長会消防救助技術指導会では、当組合から8チーム31人が出場。消防救助技術の正確性とタイムを競い合い、日頃の訓練の成果を発揮しました。引き続き、住民の皆さんの期待に応えられるよう、技術の向上に取り組んでいきます。

■救急活動基本手技研修会
救急隊経験の浅い隊員を対象として、4月18日・20日の2日間、救急活動基本手技研修会を実施しました。
多種多様な救急現場で活動するため、経験豊富な指導救命士が若い救急隊員に状況判断や技術指導を行いました。救急隊のレベルアップのため、今後も様々な研修を行い、住民の皆さんの期待に応えられるよう、救急業務の充実を図ります。

■令和5年度「防火標語」募集
入賞者には賞状と記念品を贈呈します。また、入賞した標語は、1年間、火災予防運動などのPRに活用します。
募集内容:「住宅防火に関すること」をテーマとした標語
応募資格:三芳町・富士見市・ふじみ野市に在住・在勤・在学の人
応募方法:7月1日(土)~8月31日(木)(必着)までに、必要事項((1)標語(2)郵便番号(3)住所(4)氏名(ふりがな)(5)年齢(6)電話番号)を記入し、郵送・応募箱へ投函(消防署・分署に備え付け)・(【メール】yobo-01@irumatohbu119.jp)・(【FAX】261-4395)のいずれかで応募。
入賞:最優秀賞1点・優秀賞2点

問合せ:消防本部予防課
【電話】261-6007

■熱中症に注意
気温や湿度が高いこの時期は、熱中症になる人が増加します。
マスクを着用していると、体内に熱がこもりやすく、マスク内の温度が上がり、のどの渇きが感じにくくなり、熱中症のリスクが高まる可能性があります。

○熱中症の予防
・暑さを避け、のどが渇く前にこまめに水分補給をする
・特に高齢者や小さな子どもは注意が必要
・自力で水が飲めなかったり、脱力感や倦怠感が強く動けない場合は、ためらわず救急車を呼ぶ

■令和6年4月1日採用 消防職員募集
住民の笑顔と 家族の幸せを 守り抜く。
試験日:9月17日(日)
試験会場:入間東部地区事務組合消防本部
採用人数:消防職員3人程度
試験区分:
・大卒(平成9年4月2日以降生まれの人)
・短卒(平成11年4月2日以降生まれの人)
・高卒(平成13年4月2日以降生まれの人)
・救急救命士(平成9年4月2日以降生まれの人)
申込方法:7月24日(月)~8月4日(金)(当日消印有効)までに、指定書式(事務組合ホームページ・消防総務課・各署・分署で入手)を下記へ郵送。

問合せ:入間東部地区事務組合消防本部消防総務課職員係
【電話】261-6004

・マイタウン 地域の絆で 火災ゼロ!(入間東部地区事務組合 防火標語)
・火を消して 不安を消して つなぐ未来(2023年度 全国統一防火標語)

入間東部地区事務組合(三芳町・富士見市・ふじみ野市)
〒356-0058 ふじみ野市大井中央1-1-19
【電話】261-6000(代)【FAX】261-4395【E-mail】shobo@irumatohbu119.jp(代)
【HP】http://www.irumatohbu119.jp/

火災の問い合わせ:【電話】263-0119(音声案内)
救急病院の御案内:【電話】261-6031(休日・夜間)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU