文字サイズ
自治体の皆さまへ

【市政ニュース】災害から命を守る

11/49

埼玉県上尾市

ことしは、大正12(1923)年9月1日に発生した関東大震災から100年になります。地震や水害などの自然災害は、いつ起こるか分かりません。防災の日にあたり、防災について考え、災害に備えましょう。

■大地震発生時にすべきこと

◇大地震発生
(1)地震発生直後
まず身を守る
(2)地震発生から1分~2分
安全確保
(3)地震発生から3分後
状況確認
(4)地震発生から10分後
隣近所の安全確保(共助)
(5)地震発生から数時間後
どこに避難する?(避難先の選択)

大地震に遭遇したら、「慌てずに自分の身を守る」ことを第一に行動しましょう。
(1)即座に自分の身を守る行動
(2)家族の安全、出口・火元の確認
(3)他の場所にいる家族の安否と最新の地震情報を確認
(4)家族と自宅の安全が確保できたら、隣家や近所の状況の確認
(5)避難の検討。「避難」とは「難(なん)」を「避(さ)」けることです。安全な場所にいる人まで避難する必要はありません。親戚・知人宅、車中泊、指定避難所、宿泊施設などに避難することも視野に入れましょう。

■シェイクアウト埼玉~県内一斉防災訓練~
地震を想定し、短時間で誰でも、どこにいても実施できる訓練です。ぜひ登録、参加してください。
日時:9月1日(金)
申込み:県議会ホームページから
※本紙記載の二次元コードよりご確認ください。

■水害時にすべきこと
水害時の避難行動は、「災害が発生する前に避難を終えている」ことが重要です。避難情報・気象情報の確認と判断をして、自らの命を守る行動をしましょう。

■普段からの備え
(1)上尾市防災ガイドブックの確認
(2)水害リスクの確認
・上尾市水害ハザードマップの確認
・マイ・タイムラインの作成
※本紙記載の二次元コードよりご確認ください。
(3)災害時の連絡方法を決めておく
(4)前もって備蓄をする(3日~1週間分)
※ガイドブック、ハザードマップは令和4年2月に全戸配布しています。お手元にない場合は、市役所、各支所・出張所で受け取るか、市ホームページで確認してください。

■災害時、正確な情報を集めるために
テレビやラジオの他、県や市のメールによる災害情報の配信サービスなどを活用し、災害情報や避難所開設情報など正確な情報を集めましょう。また、水害は気象庁ホームページや市ホームページの河川監視カメラ(建設管理課【電話】775-8597【FAX】775-9906)で現在の状況を確認できます。
※本紙記載の二次元コードよりご確認ください。

問合せ:危機管理防災課
【電話】775-5140【FAX】775-9927

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU