文字サイズ
自治体の皆さまへ

タウン情報 お知らせ(3)

30/49

埼玉県伊奈町

■光化学スモッグに気を付けて
光化学スモッグは、工場や自動車などから排出される窒素酸化物や炭化水素に、太陽の紫外線があたることで発生します。目や喉の粘膜に刺激を与え、健康被害を引き起こすことがあります。
健康被害にあわないために、光化学スモッグ注意報が発令されたら、屋外での激しい運動は避け、また目などに刺激を感じたらすぐ屋内に入りましょう。また、自動車の使用を控えましょう。乳幼児・お年寄り・病弱な方は、健康な成人よりも被害を受けやすいので、特に注意しましょう。
発生しやすい気象条件:
・晴れまたは薄曇り
・朝方北よりの弱い陸風が吹き、日中南よりの海風に変わる
・日中の平均風速が4m/秒以下
・最高気温が25度以上
※光化学スモッグ発令情報は、埼玉県ホームページをご覧ください。
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:環境対策課
【内線】2253

■非常用消防ポンプ自動車を3月に更新しました
非常用消防ポンプ自動車は、大規模な災害発生時に勤務時間外の職員や毎日勤務の職員などが乗車し、消防力を一時的に増強して災害防御に当たるときに運用します。また、消防ポンプ自動車が故障した場合や点検整備などを行う場合に代車としても運用します。
性能:消火栓や貯水槽の水を毎分2000ℓ以上放水できる性能を持つ高圧ポンプ、容量1500ℓの水槽を装備。全長5・84m、全幅1・92m、全高2・79m、乗車定員5名、ディーゼルエンジン、2輪駆動方式。

問合せ:上尾市消防本部警防課
【電話】775-1312

■6月23日~29日は「男女共同参画週間」
「無くそう思い込み、守ろう個性みんなでつくる、みんなの未来。」(令和5年度男女共同参画週間キャッチフレーズ)
「男女共同参画社会の実現と女性活躍の推進に向けた、日本国内、国際社会へのメッセージ」をユース世代から募集し、最優秀作品として選ばれたものです。
「男だから」「女だから」という理由で、我慢してきたことや嫌な思いをしたことはありませんか?多様な生き方を尊重し、すべての人があらゆる場面で活躍でき、豊かな人生を築くために男女共同参画社会の実現を目指しましょう。

問合せ:人権推進課
【内線】2241

■6月1日~7日は水道週間
本年は「水道水安心・安全これからも」をスローガンに、全国一斉に水道週間が実施されます。この機会に、水の大切さについて考え、水道水の有効利用にご協力をお願いします。

問合せ:上下水道課
【電話】721-5555

■6月25日~7月1日はハンセン病を正しく理解する週間です
ハンセン病は感染力の弱い感染症で、遺伝することはありません。また、早期発見と適切な治療で確実に治すことができます。
しかし、かつて国で患者を強制的に隔離する「隔離政策」がとられていたことなどから、患者はもとよりその家族も結婚や就職を拒まれるなど、強い偏見や差別がありました。
ハンセン病について正しい知識と理解を持ち、このような差別や偏見をなくしましょう。
相談先:みんなの人権110番
【電話】0570-003-110 (8時30分~17時15分、土日祝日除く)
※法に基づき、対象となるハンセン病元患者のご家族に補償金が支給されます。秘密は守られますので、ご相談ください。

問合せ:厚生労働省補償金担当窓口
【電話】03-3595-2262 (10時~16時、土日祝日除く)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU