文字サイズ
自治体の皆さまへ

タウン情報 募集します

33/52

埼玉県伊奈町

■緑のボランティアセミナー
内容:トラスト保全地や里山に関する講義、野外での自然観察、活動時の安全対策などを学ぶ
日時:9月2日(土)~11月11日(土)の期間で全6回
場所:県内トラスト地、埼玉会館など
対象:修了後にボランティアスタッフとして協会の活動に参加できる方
費用等:6,000円
※非会員の方は別途協会年会費1,500円が必要です。
申込み:8月25日(金)までに、電話またはホームページから申込
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:(公財)さいたま緑のトラスト協会
【電話】824-3661

■いなささえあいサービス
町商工会に登録しているボランティアが、困りごと等に簡単な手助けを行うなど、地域の暮らしを応援します。利用会員、サポーター会員を随時募集しています。
▽利用会員(手助けが必要な方)
内容:部屋の掃除、買い物、庭の草取り、話し相手など
対象:町内在住の高齢者、子育て中の方など
利用時間:平日9時~16時
費用等:1時間600円
▽サポーター会員(サービスを提供する方)
対象:社会福祉に理解があり、協力できる方
謝礼:サービス提供1時間につき、伊奈町内共通お買い物券(額面500円)1枚

申込・問合せ:伊奈町商工会
【電話】722-3751

■お年寄り世帯見守りたい員
家族の暮らし方が変わり、一人暮らしや高齢者のみの世帯が増えています。
そこで、高齢者が住み慣れた地域で、いつまでも安全に安心して暮らし続けられるよう、みなさん自身が地域を支えるボランティアとして、たい員登録をお願いします。
▽見守りたい員とは:地域の高齢者を見守るボランティアです。町内にお住まいで、中学生以上の方が登録できます。ご自身が高齢者でも問題ありません。
▽見守るお年寄りとは:たい員のご近所に住んでいる高齢者が見守りの対象です。
▽見守りの進め方:生活に負担のない程度で、日常のあいさつや遠巻きのさりげない見守りをお願いします。見守りをしていく中で異変を感じたときは、区長や班長などにご連絡ください。
▽たい員への登録方法:いきいき長寿課で受付します。登録が完了次第、「お年寄り世帯見守りたいたい員証」を交付します。

申込・問合せ:いきいき長寿課
【内線】2126

■第38回全国健康福祉祭大会テーマ
令和8年秋に埼玉県で初めて開催される「第38回全国健康福祉祭(ねんりんピック)」の標語・キャッチコピーなどの大会テーマを募集します。
募集期間:8月31日(木)まで
テーマ:ふれあいと活力ある長寿社会づくりや埼玉らしさを表現した標語・キャッチコピー
※詳しくは、埼玉県ホームページをご覧ください。

問合せ:埼玉県福祉部高齢者福祉課
【電話】830-3215

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU