文字サイズ
自治体の皆さまへ

歴活(レキカツ)-知れば史るほど-

11/35

埼玉県加須市

■渡し船から埼玉大橋
利根川は古くから河川交通が盛んで、1882(明治15)年、埼玉県が編さんを終え、内務省地理寮に進達した武蔵國郡村誌によると、市内を流れる利根川の右岸だけでも、およそ6カ所の渡船場や河岸がありました。
1957(昭和32)年、新川通の神武天皇社境内に建立された記念碑の台座には、「新川通り渡船場 県営ニヨリ解散記念」と刻まれ、新川通耕地の最後の民間渡し船の錠(いかり)が奉納されています。これ以降は、県営の渡し船になり、それまでの手こぎから、発動機付きへと変更されました。新川通には「新川丸」、大越には「大越丸」と予備の船「さきたま丸」が係留されていました。自転車やバイクを乗せ、朝夕の通勤・通学客だけでなく、板倉町にある高鳥天満宮や雷電神社の祭日には、乗船する人々で混雑しました。
1972(昭和47)年に、埼玉大橋が建設され、渡し船の長い歴史に終止符が打たれました。
紹介者:平澤香 加須市文化財保護審議会委員

○神武天皇社
住所:新川通738

問合せ:生涯学習課
【電話】0480-62-1223

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU