文字サイズ
自治体の皆さまへ

【情報ステーション】お知らせ(2)

21/45

埼玉県富士見市

暮らしに役立つ情報を掲載しています。詳しくは各問合せ先にご連絡ください。

■言語相談・言語訓練のご案内
お子さんの言葉のことで気になることや心配なことはありませんか。
小学生から中学生までの言葉や聴こえの相談や訓練に応じます。
対象状況の例:
・言葉がはっきりとしない(発音不明瞭)
・サ行がタ行に、ラ行がダ行になってしまうなど、特定の行が正確に言えない(構音障がい)
・言葉がつかえてしまう(吃音)
・聴こえにくい(難聴)
・発達段階に比べ、言葉が遅れている
・発達の遅れによる言語障がい ほか
相談・訓練の実施日:
言語相談/原則第1水曜午前9時30分~午後0時30分(年12回)
言語訓練/原則水曜午後1時20分~4時35分(年30回、奇数月3回、偶数月2回)
※言語訓練は小学生が対象です。
場所:教育相談室
指導者:言語聴覚士
申込み:電話で
※詳しくは市ホームページをご覧ください。

申込み・問合せ:教育相談室(上南畑1317(富士見特別支援学校3階))
【電話】049-253-5313

■7月は虐待ゼロ推進月間です
虐待はいかなる理由があっても禁止されるものです。虐待を発見した、虐待を受けている、虐待をしてしまったなどの場合は、「埼玉県 虐待通報ダイヤル #7171」に電話してください(24時間365日対応)。
※ひかり電話などの場合は、【電話】0120-80-7171、どちらもつながらない場合は【電話】048-762-7533へ。
詳しくは県ホームページをご覧ください。

問合せ:県福祉政策課
【電話】048-830-3223

■7~9月はごみ減量のための生ごみ水切り推進キャンペーン期間
水分を含んだ生ごみの焼却にはより多くのエネルギーが必要となり、地球温暖化を加速する要因の一つとなっています。
生ごみの減量にご協力ください。
・野菜の皮や芯など、使えない部分は洗う前に切り落とし水にぬらさない
・調理は毎回食べる分だけ作り、残さず食べる
・食材を消費期限・賞味期限切れなどでごみとして処分することのないようにする
・生ごみは水切りをしてから出す。捨てる前に「もうひと絞り」の徹底を
・雑草や剪定(せんてい)した枝は、数日間乾燥させてから可燃ごみで出す
※剪定枝を可燃ごみで出すには、枝の長さ50cm以内、幹の太さ5cm以内などの制限があります。

問合せ:環境課
【電話】049-252-7100

■光化学スモッグに気をつけましょう
日差しが強くて風の弱い日に光化学スモッグが発生しやすくなります。光化学スモッグは、目やのどの粘膜に刺激を与え、健康被害を引き起こすことがありますので注意が必要です。

◇光化学スモッグ注意報が発令されたら
・屋外での激しい運動は避ける
・目などに刺激を感じたらすぐ屋内に入る
・乳幼児、高齢者、病弱な人は健康な人よりも被害を受けやすいので特に注意する
・自動車の使用を控える

問合せ:環境課
【電話】049-252-7129

■建築物のアスベスト対策に関する補助制度
県では民間建築物のアスベスト対策として、アスベスト含有のおそれのある吹付け材の含有調査および吹付けアスベストの除去などの工事に対する費用の補助をしています。

問合せ:県建築安全課
【電話】048-830-5525

■エコライフDAY and WEEK埼玉2023(夏)~ストップ!地球温暖化~
簡単なチェックシートを用いて、省エネ・省資源など環境に配慮した日を過ごし、ライフスタイルを見直すきっかけをつくる取組みです。
詳しくは県ホームページをご覧ください。
※削減できた二酸化炭素量が計算できます。

問合せ:環境課
【電話】049-252-7129

■サマージャンボ宝くじ
発売総額:720億円(24ユニット)
発売期間:7月4日(火)~8月4日(金)
抽選日:8月18日(金)
賞金:
1等/5億円×24本
前後賞/各1億円×24本
※この宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。お求めの際は、県内の宝くじ売り場をご利用ください。

問合せ:(公財)埼玉県市町村振興協会
【電話】048-822-5004

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU