文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康ワンポイント!

40/45

埼玉県富士見市

このコーナーでは、市民の皆さんの健康に役立つワンポイントを取り上げます。今回は富士見市食生活改善推進員協議会(食改)が考案したレシピを紹介します。

■疲れを吹き飛ばそう!夏バテ防止メニュー
◇鶏むね肉と夏野菜の酢油じょうゆかけ
材料(2人分):
なす…2と1/2本
ピーマン…2個
鶏むね肉…150g
[A]しょうゆ…大さじ1と1/2
[A]酢…大さじ1/2
[A]砂糖…小さじ1/3
[A]ごま油…小さじ1/2
[A]ラー油…少々
[A]ねぎのみじん切り…大さじ1
[A]しょうがのみじん切り…小さじ1/2

(1)鶏むね肉はフォークなどで刺し、酒(分量外)を振りかける。
(2)沸騰させた湯の中に鶏むね肉、ねぎとしょうが(分量外)を入れる。10分程度ゆでたら火を止め、そのまま湯の中で放置する。
(3)ナスはヘタを切り落として、強火で10分程度蒸す。
(4)ピーマンは乱切りにし、さっとゆでてざるに上げる。
(5)ナスは縦半分に切ったあと1cm幅に割き、鶏むね肉は1cm幅に切る。
(6)(5)とピーマンを盛り付け、混ぜ合わせたAをかける。

◇手作り梅ドレッシング
材料(約2人分):
梅干し…1個
サラダ油…大さじ2
[B]酢…大さじ1
[B]砂糖…小さじ1
[B]水…大さじ1

(1)梅干しは種を取り除いて、包丁でたたいてなめらかにする。
(2)Bを混ぜ合わせ、煮立たせる
(3)ボウルに(1)と(2)、サラダ油を入れてよく混ぜる。

[point!]旬の夏野菜とクエン酸で夏バテ知らずに
夏バテ予防には、タンパク質とビタミンのほかにも、夏野菜などに豊富に含まれるミネラルの摂取が欠かせません。また、疲労物質を体の外に出す役割を持つクエン酸を含む食べ物も効果的です。
クエン酸は梅干しや柑橘(かんきつ)系の果物などの酸っぱい食べ物に多く含まれ、食欲がないときでも食べやすい食材です。ぜひ作ってみてください!

問合せ:健康増進センター
【電話】049-252-3771

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU