文字サイズ
自治体の皆さまへ

【情報ステーション】図書館から

29/46

埼玉県富士見市

開館時間:午前9時~午後7時
休館日:月曜(祝日の場合は翌平日)

■9月の映画会など

※映画会の上映作品は予告なく変更する場合があります。

■図書館鶴瀬西分館のお知らせ
◇ハッピーな老い支度のススメ
老後を自分らしく生きるために、お金、介護、住まいのことなどを学びます。
日時:9月27日(水)午前10時から正午
対象:50歳以上の方
定員:12人(無料、申込順)
講師:川畑静美(しずみ)氏(特定行政書士)
申込み:9月1日(金)午前9時から直接または電話で

◇2023科学講座「低温の不思議」
液体窒素でどんな不思議なことが起きるのかを確かめよう!
日時:9月23日(祝)午後1時~3時
対象:小学3~6年生
定員:16人(無料、申込順)
講師:竹下直氏(産業技術総合研究所研究員)
申込み:9月1日(金)午前9時から直接または電話で

申込み・問合せ:図書館鶴瀬西分館
【電話】049-252-5945

■図書館ふじみ野分館のお知らせ
◇エアロブックス(R)
絵本の読み聞かせとポップな音楽にのせて体を動かす簡単なエアロビクスを行います。
日時:9月23日(祝)午前11時~正午
対象:幼児~小学生と保護者
定員:40人(無料、申込順)
※未就学児は保護者同伴
講師:武井亮子氏(フィットネスインストラクター)、大河原(おおかわら)悠哉氏(絵本専門士)
申込み:9月1日(金)午前9時から直接または電話で

◇ぶんちゃんひろば 勝瀬中学校科学部の「わくわく科学教室」
日時:10月14日(土)午前11時~正午
対象:幼児~小学生
定員:12人(無料、申込順)
協力:勝瀬中学校科学部
申込み:9月2日(土)午前9時から直接または電話で

◇マネー講座 公的制度を活用したおかねの増やし方
公的制度であるiDeCo(イデコ)とNISA(ニーサ)について学びます。
日時:10月8日(日)午後1時30分~3時
対象:18歳以上
定員:30人(無料、申込順)
講師:増田比呂武氏(2級ファイナンシャルプランニング技能士)
申込み:9月8日(金)午前9時から直接または電話で

◇ハーブandアロマ講座
ハーブや精油の香りの効能について学び、ハーバリウムロールオンを作ります。
日時:10月15日(日)午前10時30分~正午
対象:中学生以上
定員:15人(申込順)
講師:家成理衣(やなりりえ)氏(JAMHAハーバルセラピスト)
費用:450円
申込み:9月15日(金)午前9時から直接または電話で

申込み・問合せ:図書館ふじみ野分館
【電話】049-256-8860

〔共通事項〕
イベント参加の際は図書館利用カードをお持ちください。

問合せ:
中央図書館【電話】049-252-5825
鶴瀬西分館【電話】049-252-5945
ふじみ野分館【電話】049-256-8860
水谷東公民館図書室(開室/午後1時~5時) 問合せは中央図書館
※ふじみ野交流センター、水谷東公民館が休館の場合は分館・図書室も休館します。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU