文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報コーナー(2)

57/59

埼玉県小川町

詳細は、問合せ先までご連絡ください。

◆第31回 一線美術比企支部展
会員10名がつね日頃制作した作品(風景画、静物画、人物画等を油彩水彩などで表現)を約60点展示いたします。
日時:5月23日(火)~28日(日)午前9時40分~午後5時まで
※23日(火)は午後1時30分より、28日(日)は午後4時まで
会場:東松山市立図書館 3階展示室

問合せ:一線美術比企支部長
【電話】73-1315 丸山幸男

◆第32回文化展「比企野」
比企地区退職教職員による作品展(絵画・いけばな・写真・書・てん刻・絵手紙・手工芸・木彫・陶芸・文芸等 約150点展示予定)
日時:5月24日(水)~29日(月)午前10時~午後4時
(24日(水)は午後1時30分から、29日(月)は午後4時まで)
会場:東松山市民文化センター 2階展示室(A・廊下・B)

問合せ:
支部長…飯島 啓史【電話】54-5109
文化展委員長…関根 吉昭【電話】74-2331
東松山市民文化センター(会期中)

◆防衛省採用試験
対象:日本国籍を有する18歳以上33歳未満の方(32歳の方は一部制限がありますので、詳細についてはお問合せ:ください)
受付:5月26日(金)まで

問合せ:自衛隊埼玉地方協力本部熊谷地域事務所
【電話】048-522-4855

◆小学生~高校生のための夏休み 海外研修交流事業参加者募集
公益財団法人・国際青少年研修協会では、7コースの参加者を募集しています。体験を通して、お互いの理解や交流を深め、国際性を養うことを目的に実施します。
おひとりでご参加になる方が7割以上、はじめて海外へ行かれる方が多く、全国から参加するお友達との出会いも楽しみのひとつです。仲間づくりの指導もありますので、安心してご参加いただけます。

内容:ホームステイ・ボランティア
・文化交流
・学校体験
・英語研修
・地域見学
・野外活動など
研修先:イギリス・オーストラリア・カナダ・サイパン・ハワイ
日程:7月24日(月)~8月14日(月)8~16日間 ※コースにより異なる
対象:小3~高3の方まで ※コースにより異なる
説明会:オンラインにて行います(5月)
参加費:30~70万円
締切:5月23日(火)、6月7日(水) ※コースにより異なる

問合せ・資料請求:公益財団法人 国際青少年研修協会
【電話】03-6825-3130【FAX】03-3981-2712【E-mail】info@kskk.or.jp【HP】http://www.kskk.or.jp

◆埼玉県平和資料館
◇展示物を見ながらクイズに答えてクロスワードを完成させよう!参加者には豪華景品をプレゼント!
期間:5月3日(水・祝)~7日(日) 終日
参加費:無料

◇5月の映画会
・5月6日(土)、7日(日)「間違いの喜劇」(109分)
・5月13日(土)、14日(日)「火垂るの墓」(100分)
・5月20日(土)、21日(日)「チャップリンの独裁者」(126分)
・5月27日(土)、28日(日)「はだしのゲン1」(107分)
時間:13:30上映
定員:160名(申し込み不要、先着順)
場所:講堂

◇「戦争体験者証言ビデオ上映」
・5月13日(土)、14日(日)「父の戦死と遺家族の苦難」(約11分)
・5月27日(土)、28日(日)「北の海からの奇跡の生還」(約12分)
時間:13:00上映
定員:160名(申し込み不要、先着順)
場所:講堂
開館時間:(入館は4時まで)午前9時~午後4時30分
休館日:毎週月曜日
入館料:無料

問合せ:埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)
【電話】35-4111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU