文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健・健康(1)

57/60

埼玉県川越市

会場:総合保健センター・経費:無料、当日直接会場の場合は、記載を省略しています。

【健診・イベント情報】
■9月の乳幼児健診
■10月の乳幼児相談(個別相談のみ要予約)
詳しくは、市HPを確認するかお尋ねください。

問い合わせ:地域保健担当

■育児教室 おやつと歯みがき教室
日時:9月27日(水) 午前10時〜11時30分
対象:2〜3歳の子と保護者
定員:16組(抽選)
持ち物:母子健康手帳・タオル・歯ブラシ・汚れてもよい服装
申し込み:9月20日(水)までに電子申請・電話で地域保健担当

■10月のプレ・パパママスクール
日時:10月27日(金)(時間は市HP参照)
対象:妊娠5か月以上で経過良好な初妊婦と夫
定員:28組(抽選)
持ち物:母子健康手帳・バスタオル・こえどちゃん・筆記用具・スリッパ
申し込み:9月26日(火)までに電子申請・電話で地域保健担当。抽選結果は、10月12日(木)までに連絡

■子育てネットワークの各種サロン
(1)ファーストサロン(対面またはオンライン)
日時:10月2日(月) 午前10時~11時30分
会場:南公民館
対象:市内在住の妊婦と夫、おおむね生後5か月までの子と保護者(第1子に限る)
定員:10組(抽選)

(2)産前産後のたまごサロン「妊娠中、出産後に聴きたい‟いのちの話”」
日時:10月29日(日) 午前10時~11時30分
会場:中央公民館
対象:市内在住の妊婦と夫、おおむね生後5か月までの子と保護者(第1子に限る)
定員:10組(抽選)

(1)(2)の申し込み
(1)9月27日(水)までに
(2)10月24日(火)までに
NPO法人川越子育てネットワークのHPから

問い合わせ:NPO法人川越子育てネットワーク
【電話】080-9779-8181
(祝日を除く月~金曜日、午前9時~午後5時)

■妊産婦歯科健診
日時:10月19日(木) 午後1時~(受付時間は後日通知)
対象:妊娠5か月以上の妊婦と産後1年未満の産婦
定員:20人(抽選)
申し込み:催し名・住所・氏名・電話番号・出産(予定)日・託児希望の有無(希望の場合は月齢)を、9月15日(金)(必着)までに電子申請・往復ハガキで健康づくり支援担当

■かんたん!健康クッキング~上手な油の使い方クッキング~
日時:10月19日(木) 午前10時~午後0時30分
対象:市内在住の18歳以上
定員:10人(抽選)
経費:600円
申し込み:催し名・住所・氏名・生年月日・電話番号を9月29日(金)(必着)までに電子申請・ハガキで健康づくり支援担当

■たのしい食育~親子で学ぼう幼児のお弁当~
弁当箱に料理を詰めて食事バランスを体験。地域活動栄養士PFCの会と共催。
日時:10月5日(木)
(1)午前10時30分~11時30分(受付午前10時15分~)
(2)午前11時〜正午(受付午前10時45分~)
対象:未就学児と保護者1人
定員:各5組(抽選)
経費:600円(親子分昼食代・保険代)
申し込み:9月15日(金)までに電子申請・電話で健康づくり支援担当

■シェイプアップ運動教室
気になるお腹まわりをすっきりさせたい方、運動が苦手な方向けの教室を、夜間に開催します。管理栄養士の講話もあります。
日時:10月20日(金) 午後7時~8時30分
会場:ウェスタ川越
対象:市内在住の18歳以上
定員:20人程度
申し込み:10月4日(水)までに電子申請・電話で地域保健担当

■ときも体力測定会
理学療法士による1時間15分程度の体力測定会。筋力・バランスなどの体力測定。
日時:10月18日(水)
(1)午後1時30分
(2)午後2時20分
(時間の選択不可)
会場:ウェスタ川越
対象:市内在住の65歳以上
定員:30人程度
申し込み:10月4日(水)までに電子申請・電話で地域保健担当

■「睡眠」と「健康」の知恵袋講座(全2回)
「なかなか眠れない」「眠りが浅くなった」など、睡眠のお悩みはありませんか?眠りと健康の意外な関係を紹介します。
日時:10月5日(木)・19日(木) 午後2時~3時30分
会場:南古谷公民館
対象:市内在住の65歳以上(両日参加可能な方)
定員:先着30人程度
申し込み:9月4日(月)午前10時から電子申請・電話で地域保健担当

■統合失調症家族教室(全3回)
正しい知識や対応の仕方を学びます。
日時:
(1)10月18日(水)
米山クリニックの医師・米山伸彦さんによる「統合失調症の理解と治療」
(2)25日(水)
西川病院の臨床心理士・片岡修雪さんによる「家族の対応のしかた」
(3)11月1日(水)
家族同士の座談会「家族のつどい」
時:午後2時~4時
対象:市内在住・在勤の統合失調症の方がいる家族
定員:先着30人
申し込み:9月6日(水)午前9時から電話・ファクスで保健予防課
【電話】227-5102
【FAX】227-5108

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU