文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健・健康(2)

58/60

埼玉県川越市

【お知らせ】
■結核予防週間
9月24日~30日は結核予防週間です。日本では、年間約12,000人の方が新たに結核を発症しています。結核は、決して過去の病気ではありません。せき・たん・発熱等の症状が2週間以上続く場合は、胸部レントゲン検査を受けましょう。また、近年では、結核患者の高齢化が進んでいて、新たに結核患者として登録される方のうち、約7割が65歳以上の方です。特に高齢の方は、年に1度は健康診断で胸部レントゲン検査を受けて、早期発見に努めましょう。

問い合わせ:保健予防課
【電話】227-5102

■「命の大切さを伝える」鉄道ポスター展
自殺予防週間(9月10日~16日)に合わせ、命の大切さや心身の健康についての理解と安全・安心な鉄道利用を促進するため、市内在学の中高校生によるポスター展を実施します。
日時:9月10日(日)~30日(土)
会場:JR川越駅・東武東上線川越駅・西武新宿線本川越駅等

問い合わせ:保健予防課
【電話】227-5102

■委託医療機関の終了
以下の医療機関は閉院のため、健診等の取り扱いを終了しました。
・吉田クリニック(砂新田126-1)

問い合わせ:予防接種担当

*身体的理由などにより電話での申し込みが難しい場合は、ご相談ください。手話通訳が必要な方は、参加希望事業名・氏名・ファクス番号をご連絡ください。

【《健康増進普及月間》高血圧を予防して健康寿命を延ばそう】
川越市の死因で多い疾患は、下記のとおりです。
この順位は全国と同様の結果となっていますが、川越市の死亡原因を埼玉県の結果と比較してみると、川越市は悪性新生物の割合が低いのに対し、心疾患や脳血管疾患の割合が高くなっています。これらの疾患は血圧が高いことが大きく関係していると言われています。
高血圧を予防し、健康寿命を意識した生活をしてみませんか?

■川越市の死因で多い疾患
1位:悪性新生物(がん)
2位:心疾患
3位:老衰
4位:脳血管疾患
(令和2年厚生労働省人口動態統計)

■高血圧はなぜよくないの?
血圧が高い状態が続くと、心臓・脳・腎臓などで動脈硬化が進行し、重大な障害が起こりやすくなります。具体的には、以下のとおりです。「血圧が高いと言われるけど、自覚症状がないから大丈夫」と放置していると、ある日突然重大な障害を引き起こすことがあります。

◆脳の血管障害
◇脳梗塞
脳の血管が詰まる
◇脳出血
脳の血管が破ける

◆心臓の血管障害
◇心筋梗塞
心臓の血管が完全に詰まる
◇狭心症
心臓の血管が詰まりそうになる

◆腎臓の血管障害
◇腎不全
腎臓が機能しなくなる
◇腎硬化症
腎臓の血管が細く固くなる

■高血圧予防にできること
(1)自分の状態を知りましょう
・毎日時間を決めて血圧を測り、記録をつけましょう
・治療中の人は、自分の判断で、受診や医師に指示された薬をやめないようにしましょう

(2)運動を取り入れましょう
・ウォーキングなどの有酸素運動をして内臓脂肪を減らしましょう
・仕事や家事の合間に3分間の運動を3~4回行って、いつもより『+10分の運動』を心掛けましょう
→洗濯物干しや、雑巾がけ、お風呂掃除も筋肉を意識した動作にしたり、曲げ伸ばしを意識したりすることで運動になります。

(3)食事を見直しましょう
・減塩を意識しましょう
(麺類の汁は残す、調味料は食材に直接かけずにつける等)
→食塩の成分であるナトリウムは血液中に一定の濃度で保たれています。食塩を取り過ぎると、濃度を保つためにナトリウムの濃度を薄めようと血管内の水分を増加させます。その結果、血液量が増えて血圧が上がります。

健康づくり支援課では、高血圧予防に関係する教室を開催しています。詳しくは市のホームページをご確認ください。お気軽にご参加ください‼

問合せ:健康づくり支援課
【電話】229-4125
【FAX】225-1291

【休日・夜間診療】
事前に電話連絡をしてから受診してください。

【9月の休日当番医】
受付時間は、午前9時〜午後4時。事前に電話連絡をしてから受診してください。

●川越市保健所・総合保健センター
〒350-1104 小ケ谷817-1

◇川越市保健所
【電話】227-5101(代表)
【FAX】224-2261

◇総合保健センター
【電話】224-8611(代表)
【FAX】225-1291
〔健康づくり支援課〕
・健康づくり支援担当
【電話】229-4121
・地域保健担当
【電話】229-4125
〔健康管理課〕
・管理給付担当
【電話】229-4124
・予防接種担当
【電話】229-4123
・成人健診担当
【電話】229-4126

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU