文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報広場〔お知らせ〕(2)

23/35

埼玉県幸手市

■就学援助の申請受付
小・中学生がいる家庭で、学用品費や給食費などの支払いが困難な家庭に、費用の一部を援助します。
対象:
・世帯の前年所得の合計が、市の定める基準額以下の家庭
・生活保護が停止・廃止された家庭
・市民税が非課税・減免された家庭
・児童扶養手当の支給を受けている家庭
申請期限:4月30日(火)まで
申請方法:申請書に必要事項を記入し、学校教育課または各学校へ提出
添付書類:賃貸住宅在住の場合、契約書や家賃通知書などの写し
※申請理由が「減免」の場合、「減免通知書」などの写しも添付してください。
※毎年度、申請が必要です。
※認定審査は、市民税の申告内容を参考にするため必ず申告をしてください。
※3月に新小学1年生を対象とした就学援助費の支給を受けた家庭も、改めて申請してください。

問合せ:学校教育課
【電話】内線634

■計画などの策定
◇幸手市地域公共交通計画
市内の公共交通を将来に渡り確保・維持するための今後の取組みの方向性を示しています。
計画期間:令和6年度~令和10年度
閲覧場所:市ホームページ

問合せ:くらし防災課

◇幸手市高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画
令和6年度~8年度に必要となる介護サービスの見込み量や提供体制、65歳以上の人の介護保険料などを定めています。
閲覧場所:市ホームページ

問合せ:介護福祉課
【電話】42-8444

◇第3次幸手市教育大綱
教育、学術および文化の更なる振興を図るための基本となる目標や施策を定めています。
閲覧場所:各公民館、図書館、市ホームページ

問合せ:総務課
【電話】内線622

■マイナンバーカード申請時来庁方式の受付
初めてマイナンバーカードを作成する人を対象に申請書作成の補助を行います。写真撮影や申請書記入もお手伝いします。
受付:平日午前9時~正午、午後1時~4時(予約制)
期間:12月27日(金)まで
場所:市民課マイナンバーカードコーナー
※詳細は、市ホームページまたは電話でご確認ください。
予約:
(1)インターネットから※下記QRコードから。(本紙参照)
(2)電話から【電話】43-1111内線128

問合せ:市民課
【電話】内線123

■幸手市水道事業審議会委員公募委員募集
応募資格:つぎのいずれも満たす人
(1)市内在住、在勤、在学の20歳以上70歳未満の人
(2)応募日現在において、幸手市の附属機関などの委員に委嘱されていない人
(3)政党役員、政党職員その他の政治団体関係者でない人
募集定員:3人
任期:令和6年4月~令和7年10月(予定)
応募方法:4月19日(金)までに、応募用紙に必要事項を記入の上、郵送、直接持参または電子メール
※応募用紙は市ホームページからダウンロードまたは窓口で配布しています。
※詳細は市ホームページをご覧ください。
選考方法:書類審査による
※選考結果は、応募者全員に連絡します。

問合せ:水道管理課
【電話】48-0050

■保養施設宿泊費助成
対象:保養施設に宿泊する日につぎの要件のいずれかに該当し、助成券交付時点で保険税(料)の未納がない人
・国民健康保険被保険者
・後期高齢者医療被保険者
助成額(1人・1泊あたり):
・大人(12歳以上)/2000円
・小人(3歳以上12歳未満)/1000円
申込み:
(1)保養施設に予約
(2)保険年金課に申し込み、後日助成券が送付される
(3)宿泊時に助成券を保養施設に提出
※保養施設の一覧や詳細は市ホームページをご覧ください。

問合せ:保険年金課
【電話】内線143

■市民農園利用者募集
利用期間:5月1日~令和7年3月31日
場所:大字幸手2814-1
募集区画:14区画(30平方メートル/区画)
使用料:1区画7000円/年
※年度途中からの利用の場合は、月割計算した金額となります。
申込み:4月17日(水)までに電話またはFAX
※申込み多数の場合は抽選になります。

問合せ:農業振興課
【電話】内線535【FAX】43-1123

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU