文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの人(ひと)フォト

16/35

埼玉県幸手市

■庁内窓口防犯訓練
3月28日(木)に、幸手市役所本庁舎1階納税課前にて、幸手地区暴力排除推進協議会・幸手警察署の協力のもと、職員の防犯意識を高め、職員および来庁者の安全・安心を確保することを目的とした庁内窓口防犯訓練を行いました。
職員に対して凶器を突き付けたという想定で、「犯人の説得」「110番通報」「刺股を用いた対応」「周囲の安全確認」「避難誘導」など一連の模擬訓練を行いました。

■第2回幸手市庁舎の在り方について考える市民ワークショップ
3月30日(土)に、幸手市庁舎整備基本構想の策定を進めるにあたり、市の課題などを整理するため、「新庁舎のアイデアをみんなで考える」をテーマとし、ワークショップを開催しました。
ワークショップには44人が参加し、今まで知らなかったことや解決したいこと、新庁舎に必要だと思うことなどについてグループで話し合いました。グループワークでは活発な意見交換が行われ、たくさんの貴重な意見をいただくことができました。

■株式会社ジョイフル本田との協定締結式
3月13日(水)に、株式会社ジョイフル本田と災害時における応急物資の優先供給及び駐車場の一時使用に関する協定を締結しました。

■ご寄附をいただきました
3月14日(木)に、株式会社フレンドホーム様から「幸手市の子育て支援の充実を通して、活気あるまちにしたい」との思いが伝えられ、毎年継続的に寄附をいただくこととなりました。
いただいた寄附金については、より一層の子育て支援施策の充実のために使わせていただきます。

■東日本電信電話株式会社との協定締結式
3月28日(木)に、東日本電信電話株式会社と災害時における通信障害復旧の連携及び防災・危機管理業務のデジタル活用に向けた共同検討に関する協定を締結しました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU