文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康日本21幸手計画(第4次)

21/35

埼玉県幸手市

■たばこのない世界を目指して
毎年5月31日は世界保健機関が定める「世界禁煙デー」であり、日本では5月31日から6月6日までを禁煙週間としています。禁煙への一歩を踏み出してみませんか。

◇喫煙による健康影響
喫煙はがんや脳卒中、呼吸器疾患、歯周病など多くの病気と関係しています。また、たばこから立ち昇る煙や喫煙者が吐き出す煙にも、多くの有害物質が含まれており、周囲の人の健康にも悪影響を与えることは明らかな事実です。
喫煙男性は、非喫煙者に比べると肺がんの死亡率が約4.5倍高いというデータや、喫煙者は非喫煙者に比べて心筋梗塞や脳卒中で死亡する危険性が1.7倍高くなるという報告もあります。

◇禁煙のコツ
禁煙したいけれどなかなかできない人へ「禁煙をスムーズにさせるためのコツ」を紹介します。
一つ目は、禁煙する日を決めましょう。その際に「健康でいるため」「家族のため」など禁煙したい理由を書き出すことで、いつでも初心に戻り禁煙について考え直すことができます。禁煙するとお金を節約することもできます。
二つ目は、禁煙の離脱症状が出現した時の対処法を予め考えておきましょう。禁煙開始後2~3日をピークに禁煙の離脱症状が現れますが、1~2週間程度で消失します。例えば、食後に吸いたくなったら歯磨きをしたり、仕事の休憩時間に吸いたくなったら職場の人に禁煙宣言をするなど対処法を決めておくことで禁煙の成功率は上がります。
三つ目は、禁煙補助薬を使うことです。薬局などで購入できるニコチンガムやニコチンパッチなど、自分の力だけで禁煙するよりも楽に禁煙することが可能になります。

◇禁煙に困ったら
一人で実行するのはなかなか難しいことです。健康増進課では禁煙の相談にのっています。お気軽にご相談ください。たばこに代わる楽しみが見つけられたら幸せですね。大切な家族やご自身のために、一緒に禁煙に取り組んでいきましょう。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU