文字サイズ
自治体の皆さまへ

7月から実証運行開始〔幸手市乗合型デマンドタクシー〕

7/35

埼玉県幸手市

市では、民間路線バス廃止などの影響を受ける高齢者を中心とした、市民の買い物や通院などの日常生活を支えるための交通手段の確保として、利用者からの予約に応じて運行する幸手市乗合型デマンドタクシーの1年間の実証運行を行います。
利用するには利用登録が必要で、登録は市内在住の人に限ります。
詳細は右記QRコード(本紙参照)から市ホームページをご確認ください。
※利用者登録申請書はくらし防災課窓口、ウェルス幸手、各公民館、コミュニティセンター、幸手団地自治会事務所、市ホームページで入手できます。

■利用登録について
◇利用登録
5月15日(水)午前8時30分から受付開始
〔くらし防災課窓口の場合〕
「本人確認書類」、「割引運賃に該当することを証する書類(該当者のみ)」を持参し、「利用者登録申請書」を提出
〔郵送の場合〕(〒340-0192幸手市東4-6-8幸手市役所くらし防災課)
上記宛に「本人確認書類の写し」、「割引運賃に該当することを証する書類の写し(該当者のみ)」、「利用者登録申請書」を郵送
※登録までにお時間をいただきます。

◇出張利用登録(各日午後1時~4時)
下記の日程で利用登録の受付を行います。「本人確認書類」、「割引運賃に該当することを証する書類(該当者のみ)」を持参し、「利用者登録申請書」を提出してください。後日「利用登録証」を郵送します。
5月27日(月)、6月10日(月)コミュニティセンターボランティア室
5月28日(火)、6月11日(火)幸手団地自治会事務所
5月29日(水)、6月13日(木)中央公民館第2会議室

■運行概要について
◇運行経路
・幸手駅~杉戸高野台駅
・コミュニティセンター~東鷲宮駅
※各路線上に停留所を設置します。停留所以外での乗降はできません。

◇運行日および運行時間
・月曜日から土曜日までの午前8時~午後5時(1日各路線16便)
※予約のあった便のみ運行します。
※お昼の時間帯は除く。日曜日および祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は運休。

◇基本運賃(1乗車につき)
中学生以上:300円
小学生:200円
乳幼児:無料
◎割引運賃(1乗車につき)
200円
(1)身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人
(2)要介護・要支援・事業対象者認定を受けている人
(3)上記(1)(2)に該当する人と同乗する介護者(1人まで)

※予約・利用方法は広報さって6月号でお知らせします。

問合せ:くらし防災課
【電話】43-1111内線585

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU